皆さんは博多どんたくという祭りをご存知でしょうか。
毎年5月3日、4日に行われる博多の代表的な祭りの一つであり、動員数で国内最大級のお祭りです。
市民が仮装をしシャモジを叩いて町を歩き、広場などで踊りを披露するのが見どころです。
今回は、博多どんたく祭りの中でも毎年盛り上がりを見せるコスプレパレードの参加方法などお知らせしますね。
関連サイト博多どんたく観光や屋台を楽しみたい。これからでもまだ間に合う? 関連サイト博多どんたくの交通規制はどうなる?最適な交通手段は? 関連サイト博多どんたく花自動車やオープントップバスに乗る方法目次
どんたくコスプレパレードとは?
どんたくコスプレパレードとはどんなものなのでしょうか。
どんたくコスプレパレードとは、日本全国から集まったコスプレイヤーたちが博多の町をパレードして練り歩くイベントで、どんたく祭りの名物とも言えます。
今年も5月4日(木・祝)に須崎公園にて開催されます。
どんたくコスプレパレード隊は多くの人の注目を集め、大歓声に包まれながらゴールを目指します。
募集人数は170名限定のため、コスプレパレードに参加したいと考えている方は、早めに公式ホームページを確認し申し込みをしてくださいね。
※パレードに参加せず、見るだけの場合は事前の申し込みは不要です。
パレード&撮影会参加:2,000円
公園での撮影会のみ:1,500円
博多どんたく祭りでは、コスプレパレード以外にもコスプレのイベントが開催されます
コスプレパレード当日スケジュール(仮)
時間 | 内容 |
---|---|
9:30 | 受付開始(更衣室もご利用可能になります) |
11:00~16:00 ※変更の可能性あり | 公園での撮影会&ステージイベント (ステージのプログラムについては) |
16:30~ | パレード参加者は冷泉公園へ出発 |
18:00~ | 本パレード開始 |
18:30~ | 須崎公園会場に帰還 |
20:00~ | アフターパーティー(詳細は後日発表) |
パレードが始まる前には須崎公園にて撮影会やステージイベントが行われます。
ステージイベントでは、公園内に設置された特設ステージで歌やDJ、ダンスなど様々なステージを楽しむことができます。
現在、イベントは11時~16時の開催予定となっています。
時間の変更はTwitterなどでお知らせされるので、チェックしておきましょう。
また、パレードの後には20時頃から打ち上げパーティーも行われます。
この打ち上げパーティーからの参加も可能となっているので、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
みんなどんなコスプレをしてる?
では、皆さんどんなコスプレをしているのでしょうか。
コスプレと言っても様々で、昔懐かしいものから最近のアニメやキャラクターのコスプレはもちろん、オリジナルの仮装をして参加する方も多くいます。
また、全身のコスプレをするのではなく、ワンポイントのみコスプレをして参加する方もいます。
色んなコスプレをする方がいるので、自分の好きな仮装をすればOKです。
参加する上で気をつけること
最後に、コスプレパレードに参加する時に気をつけること、覚えておきたいことをご紹介します。
まずは、コスプレをするときに気をつけることについてです。
コスプレパレードは一般の方の目に触れることが十分に考えられるので、周囲が不快になったり迷惑となるコスプレは禁止されています。
また、本物の刀など法律に触れるコスプレや、肌の露出が多いコスプレも禁止されています。
コスプレをする際にはこれら禁止事項に触れないよう気を付けてくださいね。
こちらは観覧者用ですが、携帯以外のカメラでの撮影を検討している方は、当日受付にて撮影許可の手続きが必要です。
ちなみに、撮影は写真のみで、スタッフ以外の動画の撮影は禁止されています。
カメラ撮影のみの参加でも参加者と同じ会費が必要になるので、注意してくださいね。
まとめ
今回は博多どんたく祭りのコスプレパレードについてご紹介しました。
毎年多くの方々が参加して盛り上がる、国内の中でも人気の高いお祭りなので、マナーはしっかりと守りコスプレやお祭りを楽しんでくださいね。