広告 暮らし

スイゼンジノリのサクラン化粧水とヒアルロン酸の保水力その差は?

hoshitu
NHK「あさイチ」で紹介された「ヒアルロン酸もびっくり!スイゼンジノリ」をご覧になりましたか?

これまでスイゼンジノリの名前を聞いたこともない方も多かったのではないでしょうか。
そのスイゼンジノリにはヒアルロン酸の保水力をしのぐ物質が含まれているとか。

それはいったいどういった物質なのか、どんな効果があるかなどお伝えしますね。

スポンサードリンク

スイゼンジノリとは

スイゼンジノリ(水前寺海苔)は九州の一部だけに自生する藍藻(光合成微生物)で、もちろん食べることができます。
地方特産の珍味として将軍に献上されたという高級食材で、今でも高級な日本料理の材料として使われています。

現在は福岡県朝倉市にしか自生していません。

一時は絶滅の危機にあうのではないかと思われていましたが、きれいな水でしか育成できないということで至難の業といわれていた人口養殖も成功しています。

スイゼンジノリは無農薬・無肥料・地下水(湧き水)で育成する安心・安全な藍藻です。

スイゼンジノリが保湿剤として注目されるようになったきっかけ

2006年に北陸先端科学技術大学院大学の研究者が、このスイゼンジノリから寒天物質のサクランの抽出に成功しました。

このサクランは「多糖類」と呼ばれる物質です。
多糖類とは生物の生体内外の存在し重要な機能を与える物質で、保湿剤に欠かせないヒアルロン酸も「多糖類」と呼ばれる物質です。

スイゼンジノリの多糖体「サクラン」にも保水機能があり、保湿の逸材として注目されるようになりました。

サクランとヒアルロン酸の保水力

サクランの大きな特徴は保水力です。その保水力は、なんとヒアルロン酸の5倍

ヒアルロン酸は1グラムで約5~6リットルの水を抱え込むというデータがあります。
ということは、サクランは1グラムで約25~30リットルの水を抱え込むことができるということですね。

そして塩水での保水力はヒアルロン酸の約10倍となっています。

保湿剤に塩水って関係あるの???と思うかもしれませんね。

実は人の肌には、かすかな塩分あります。

サクランは化粧水では低濃度の配合ですが、クリームなどに高濃度に配合した場合は汗などの塩分と反応し、ますます保水力がアップし、薄いゲル膜が作られます。

サクランは高分子の為、結果的にナノの厚さで緻密な膜を作ります。
さらに皮膚から吸収した水分で薄い被膜を作り、外部からの刺激やアレルゲンから守ります。

アトピーや敏感肌のようにバリア機能が低下した肌にとっては頼もしい味方ですね。

人の肌の保湿にぴったりのサクランは化粧水やスキンケアジェルに配合され、アトピーや敏感肌でも使うことができる化粧品として注目を浴びています。

サクラン(スイゼンジノリ多糖体)配合の化粧品

自生する場所は世界で一か所、人口養殖も限られた場所であるスイゼンジノリは希少で高価な素材です。
そのため化粧品の素材として使っている製品はごくわずかです。

その中でも注目されているのが「咲水」です。


  • 圧倒的な保水・保湿力のサクランを使用
  • ミネラル豊富な南阿蘇の天然水を使用
  • 合成ポリマー、パラベン不使用
  • 無着色、無香料、無添加

このような特徴から、乾燥肌や敏感肌、肌のきめが気になる方や子供にも安心して使えるスキンケアローションになっています。

他の化粧品で手入れした後の肌水分量と咲水を使った後の肌水分量に大きく違いが出た方や、しわが浅くなったという口コミもありますね。
⇒乾燥や敏感肌、アトピーにお困りの方に最適!オールインワンジェル【初回半額】

 ⇒抜群の保湿力!敏感肌、乾燥肌!アトピーの方にも自然派乳液【スイゼンジノリ】

私も超乾燥肌で外からの刺激に弱いので、バリア機能ありで圧倒的な保水力があるサクラン効果に期待しています。

まとめ

食料としても利用されるスイゼンジノリが化粧品の素材になるとはびっくりでしたね。
そしてその効果がヒアルロン酸の5~10倍。その保湿力とバリア機能でアトピーや敏感肌の助けになるようもっと普及して手軽に使えるようになるといいですね。

スポンサードリンク

関連記事

-暮らし
-,