寒くなってくると欠かせないのが暖房器具ですよね。
しかし、暖房器具といっても色々な種類があります。
その中でも経済的に優しいのはどれ?
すぐに暖まるのは?など、それぞれの特徴についてご紹介したいと思います。
目次
まずは暖房器具の種類・タイプを見てみよう!
あまり知られていませんが、暖房器具は暖め方によって3つの種類に分けられます。
対流式
まず1つ目が「対流式」の暖房器具です。
対流式は、暖かい空気を出して、その空気を循環させることによって部屋を暖めるもののことです。代表的な暖房器具はエアコンやファンヒーターなどがあげられます。
輻射(ふくしゃ)式
2つ目は「輻射(ふくしゃ)式」です。
これは器具自体が熱を発することによって周囲を暖めるタイプのものをさします。ストーブや遠赤外線ヒーター、ハロゲンヒーター、床暖房が輻射式の暖房器具にあたります。
伝導式
3つ目は「伝導式」です。
直接体を暖める器具のことをさし、ホットカーペットやこたつ、電気毛布が代表的な伝導式の暖房器具になります。
このように、実は暖房器具といってもタイプが異なるものがあります。それでは、それぞれどんなメリットとデメリットがあるのか等、特徴についてみてみましょう。
それぞれのメリット・デメリットを知ろう!
暖房器具の種類によって、メリットデメリットが違ってきます。自分はどこを重視するのかをしっかり見極めましょう。
対流式
まずは対流式についてです。
短い時間で空気を暖めるので、比較的早く部屋全体を暖めることが出来ます。
また、エアコンの種類にもよりますが人感センサーで効率的に暖めることが出来るものもあります。そして、一般的には輻射式のものよりコストがかかりません。
逆にデメリットとしてあげられるのは、エアコンですと壁に設置するため移動がすぐに出来なかったり室外機が必要になる点です。また、石油ファンヒーターだと灯油が必要になりますし、こまめに換気もしなくてはいけません。
輻射(ふくしゃ)式
続いて輻射式の暖房器具についてのメリット・デメリットです。
石油ストーブは、広い部屋を暖めるのに適しており、また電気の必要もありません。
メンテナンスが楽なのもメリットの一つです。また、遠赤外線ヒーターやハロゲンヒーターは灯油が不要で、一般的に持ち運びが便利なものが多いです。
しかし、これら輻射式の暖房器具は器具自体が熱くなるため、火傷には注意が必要になります。小さいお子さんがいる場合は、気をつけないといけません。
伝導式
最後に、伝導式の暖房器具のメリットは気軽に使え、さらに比較的安く購入出来る点です。
しかし、空気を暖める役割はほとんどないため、体から離すと寒くなってしまうのがデメリットになります。また、商品によっては低温ヤケドに注意が必要です。
経済性も考慮した、おすすめな暖房器具
ここまで暖房器具の種類について説明してきましたが、では実際にどの暖房器具が良いのか?今回は一人暮らしの方におすすめの暖房器具を紹介したいと思います。
一人暮らしですと、賃貸マンションの方が多いと思います。物件によっては既にエアコンが完備されているところもあるでしょう。
毎月の電気代と効率を考えるとコタツを購入する方が実は多いのですが、既にエアコンがついているマンションであれば本体代がかからないですし、夏にまた冷房器具を購入する手間も省けるのでエアコンを使用しても良いのではないでしょうか。
実際に私はエアコンのみを利用していますが、特に不便は感じていません。
また、マンションによっては灯油が必要な暖房器具の使用を禁止しているところもあります。なので、例えば今後の引っ越しのことも考え、どのマンションでも利用出来る暖房器具を選ぶことをオススメします。
まとめ
今まで述べてきたように、暖房器具にはそれぞれ様々なメリットとデメリットがあります。
人によって良いと思う点は異なると思いますが、迷っている方にとって少しでも参考になれば嬉しいです。