広告 年中行事 イベント

博多どんたくの日程とイベントスケジュールをチェック!

そろそろ博多三大祭りの一つ博多どんたくのシーズン到来します。
福岡市で開催される博多どんたくは毎年見物客が約200万人も集まり、ゴールデンウィークに開催される祭りでは日本一といわれています。

明治通りを中心とした博多の各地でパレードや踊りなどが披露されています。
キャラクターイベントなどもあり子供も楽しめるお祭りです。
まずはどんなお祭りなのか、スケジュールがどうなっているかチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

目次

博多どんたくのスケジュールはもう決まっている?

博多どんたくは、5月2日~4日に開催されます。ゴールデンウィークの真っただ中ということもあり例年多くの人でにぎわっています。
なぜか雨になることが多いお祭りです。

5月2日は前夜祭のみとなっていますが、招待ゲストによる歌謡ショーがあるので入場整理券の競争率はかなり高くなっています。
今年の前夜祭入場整理券は6,000枚で、4月18日(水)10時から配布されます。

昨年配布当日の11時ぐらいに行ってみると誰もいなくて場所を間違えたかと思いましたが、朝5時からみんな並んでいて10時の配布とともに15分ほどで無くなってしまったということでした。手に入れたい方はお早めに。

配布場所:福岡商工会議所、西日本新聞社(パサージュ広場)、RKB毎日放送、ベイサイドプレイス博多港ベイサイドミュージアム

福岡で開催される博多どんたくはどんなお祭り?

博多どんたくの正式名称は博多どんたく港祭りです。
博多どんたくは治承3年(1179年)に始まったとされており、松ばやしを起源として約830年余り続いている伝統行事です。

松ばやしから博多どんたくと呼ばれるようになったのは明治12年のことです。
どんたくの由来は休日を意味するのオランダ語Zondag(ゾンターク)からきています。その頃オランダと交流があったのでしょうか。

博多どんたくはその後、年に一度の無礼講の行事として盛んになりました。
昭和37年にどんたくは市民総参加のお祭り博多どんたく港祭りとなりました。

毎年、老若男女が思い思いの仮装でシャモジを叩いて町を練り歩き、各地に設置された舞台や広場などで踊りを披露しています。

なぜシャモジを持って踊るの?

いくつかの説がありますが、どんたくの囃子につられて食事の用意をしていた女性が外に飛び出し手にあったしゃもじを叩いて行列に加わったのがはじまりとされています。


グランドフィナーレは飛び入り参加可能の総おどり!
今年は5月4日18時55分~19時20分、どんたく広場(明治通り)で開催します。
見るだけではなく参加して楽しめるお祭りです。

スポンサードリンク

子供連れでも楽しめる?博多どんたくの見どころポイントは?

博多どんたくの見どころポイント
①どんたく広場(パレード)
場所:明治通り(呉服町⇒天神間の1,270m)
日時:5月3日13時~19時、4日15時~20時

②博多どんたく演舞台
場所:市役所・区役所・商店街等(34ヶ所)
日時:5月3・4日9時~21時

③花のどんたくマーチングフェスティバル
場所:どんたく広場(明治通り)、お祭り本舞台(市役所ふれあい広場)
日時:5月4日15時~17時(パレード)17時~18時30分(フェスティバル)

④博多松ばやし
場所:福岡市内
日時:5月3・4日 9時~17時

⑤博多駅前どんたくストリート
場所:博多駅前通り
日時:5月3日10時~11時30分、4日10時~13時

⑥前夜祭
場所:福岡国際センター
日時:5月2日16時30分~20時30分

⑦にしてつ花自動車
場所:市内幹線を巡回
日時:5月2日~4日
hanacar
にしてつ花自動車ナビ:http://inf.nishitetsu.jp/hanaji/ ※花自動車運行状況をリアルタイム表示します。

⑧総おどり
場所:どんたく広場(明治通り)
日時:5月4日18時50分~19時20分

博多どんたくはパレードを眺めたり演舞台を楽しんだり自分も参加して楽しむお祭りです。
演舞台は各会場によってパフォーマンスや参加キャラクターが違っているので、お子さんの好きなキャラがいるとか子供も参加できそうなイベントを開催している会場があるはずです。
事前にチェックして見逃さないようにしましょう。

どんたく広場ではアニメのキャラクターがオープントップバスに乗ってパレードをするので道路で観覧するのもお勧めです。
過去にはディズニーキャラクターのパレードがあったのですが、今年はどうでしょうか。パレードの正式なスケジュールを待ってみましょう。

このパレードですが、実は花自動車やオープントップバスに乗って参加できるんです。

⇒博多どんたくの花自動車やオープントップバスに乗る方法はこちら

その他の博多どんたく関連はこちら。
⇒博多どんたく観光や屋台を楽しみたい。これからでもまだ間に合う?

⇒博多どんたく2015の交通規制はどうなる?最適な交通手段は?

⇒博多山笠の開催はいつ?祭りの醍醐味追い山の見物ポイントはここ!

まとめ

ゴールデンウィークのお祭りでは日本一の博多どんたく。
まだ参加したことがない方も参加したことがある方、今年も博多どんたくに足を延ばしてみましょう。
一年に一度だけのイベントです!参加しないともったいないですよ(^^

スポンサードリンク

関連記事

-年中行事, イベント
-