広告 暮らし

洗濯槽のカビ取りに最適な酸素系洗剤を効果的に使う方法は?

sentaku

洗濯槽のカビ取りには酸素系洗剤がいいってよく聞きますよね。

ですが酸素系洗剤が評判だから使ってみたけれど、あまりカビがとれなかったという方は、酸素系洗剤の効果をうまく引き出せていなかったかもしれません。

酸素系洗剤でのカビ取りの効果を引き出すために、気を付けたことをまとめてみました。

スポンサードリンク

洗濯槽のカビ取りに酸素系洗剤を使ってみる

前回のカビ取りから3か月、ふとが付くと洗濯物にカビの付着を発見。

早くもカビが発生してしまったのはカビ取りの方法に問題があったのかもしれません。さっそく酸素系洗剤の使い方をリサーチしてから再チャレンジ時してみました。

酸素系でおすすめのカビ取り用洗剤

リサーチした結果、洗濯槽のカビ取りで使う酸素系洗剤にシャボン玉せっけんの酸素系漂白剤がおススメという口コミがたくさんありました。

また一緒に重曹を入れる方法などがあったのですが、ちょっと面倒だなーと思っていたところシャボン玉せっけんの洗たく槽クリーナーを発見!
これには重曹も入っています。
sentakukabi_2

この時の価格は、酸素系漂白剤が380円で洗濯槽クリーナーが440円。酸素系漂白剤を計って、重曹もプラスしてという手間を考えたら専用の洗濯槽クリーナーが楽よね?!ということでこちらを2個購入しました。
 ⇒シャボン玉 洗たく槽クリーナー 500g

酸素系洗濯槽洗剤を効果的に使う方法

今回はシャボン玉せっけんの洗たく槽クリーナーを使うので使用方法もきちんと守りました。

洗たく槽クリーナーの使い方

1:洗濯槽に高水位まで給水します。温度は30~40度が最適(50度以上のお湯は使わない)
2:洗たく槽クリーナーを全量入れ、3~4分間運転して溶かした後、電源スイッチ切る。
3:3~4時間放置。
4:そのまま高水位で「標準コース」を1サイクル運転する。

前回と大きく違うのは温水を使ったことです。

入浴剤を使っていないお風呂の残り湯を使いましたが、温度が下がっていたのでやかんで沸かしたお湯を追加して、お風呂より少しぬるいぐらいの温度にしておきました。
温度が高すぎると効果が弱まります。お風呂並みの温度にすると40度を越してしまうので注意してくださいね。

もう一つの違いは、洗濯槽のごみ取りを外し、洗剤投入口のふたも開けておいたことです。
sentakukabi_4

sentakukabi_3

開けておく方が洗濯槽の裏側への水流の勢いが激しくなるのでは?と考えてのことです。

その他に準備したのが、洗濯のごみ取り2種(本体のは外したため)と、湯垢取り。これで浮いたカビをすくう予定です。
sentakukabi_1

カビ取り実践方法

洗濯槽の上ぎりぎりまで温水をいれて、洗濯槽クリーナーを投入すると泡立ち始めました。すでに黒っぽいものが。。
sentakukabi_6
3分ほど運転をして10分ほど置いておくと、、、、
sentakukabi_7

前回より断然多いカビが浮いています。。
 ⇒洗濯槽のカビが浮いてきた!カビ取りは何コース?酸素系なら100均のクリーナーでも大丈夫?
たくさんのカビでショックな気持ちとすごい!もっと出てこい!という複雑な気持ちでした。

浮いたカビを放っておくとまた洗濯槽についてしまうかもしれません。できるだけすくっておきましょう。


スポンサードリンク

今回は念のために3分回して浮いてきたものをすくって、ということを何度も繰り返しました。これで浮いてくるのがほぼ無くなったら放置時間に入ります。

あまり長い時間おいておくと洗濯槽にも良くないのですが、6時間放置にしておきました。
前回寝ている間に自動運転させていたので、今回は見守りながらやろうと思ったからです。

そのため早起きし、浮いているカビをすくい取って「洗濯槽洗浄コース」を選択して運転開始です。時々ふたを開けて、とれるカビはすくい取りました。
sentakukabi_9
一度だけだと上のような状態だったので、ごみ取りネットのカビをとった後今回も3回ほど洗濯槽洗浄コースで運転しました。
黒カビが出なくなったかのチェックは、洗浄中に確認しましょう。
運転終了後は脱水され、洗濯槽裏にくっついている可能性もあります。

どうしても残って浮いている小さな黒カビは、捨ててもいい雑巾を洗たくして雑巾にまとわりつかせて完了です。

ついでに洗濯槽に付属のごみ取りネットも漂白してカビ取りを済ませました。

わかりやすく手順をまとめてみました。

1)洗濯機についているごみ取りネットを外し、洗剤投入口も開けておく
2)捨ててもいいごみ取りネットを付ける
3)30度~40度の温水を洗濯槽いっぱいに入れる
4)3~4分運転をし、浮いている黒カビをすくい取る
5)浮いている黒カビがなくなるまで4)を繰り返す
6)4時間放置
7)浮いている黒カビをすくい取る
8)洗濯槽洗浄コースで運転
9)運転の途中で浮いている黒カビをすくい取る
10)使い捨て用のごみ取りネットを掃除し再セット
11)洗浄中の黒カビが出てこなくなるまで洗濯槽洗浄コースを繰り返す

これでもう大丈夫と思っても、念のためネットに入れて洗濯をしましょう。

今回は見守りながら途中でカビをすくって、ということをしていたのでずいぶん時間がかかりました。時間が取れる時にチャレンジしてくださいね。

まとめ

以前は100均の洗濯槽洗剤で大丈夫と思っていたけれど、今回カビ取りパワーの差を実感しました。今回使った洗濯槽クリーナーは2か月に1回ぐらい使うようにと書かれていました。

2か月以上カビ取りをしていなかった方が試すと、洗濯槽が真っ黒になってしまうかもしれませんね。。
怖いけれどちょっと見てみたい気がする方は、洗濯槽のカビ取りにぜひチャレンジしてください。

スポンサードリンク

関連記事

-暮らし
-, ,