広告 暮らし

カーテンサイズ 幅や丈の測り方と既製品を買う時のポイント

ka-ten

引越しなどでカーテンを新しくする時に、サイズはどれを買えばいいか悩んだりすることはありませんか?
窓のサイズを測るといっても、どこからどこまで測ればいいのかわからなかったりするでしょう。
そこで今回は正しいカーテンサイズの測り方と、既製品を買う時のサイズの選び方をお伝えしますね。

関連サイト一人暮らしに必要な家電や家具、初日には必ず準備しておきたい物
スポンサードリンク

カーテンサイズ幅と丈の測り方

窓には床までの掃きだし窓と床から窓までが離れている腰窓(腰高窓)の2種類があります。
そのどちらかによってカーテンサイズの丈が変わってきます。
カーテン幅のサイズについてはどちらも測り方は同じです。

準備するもの
・金属製のメジャー
・ペン
・メモ用紙

カーテン幅の測り方

カーテンの幅を決めるためには、レールの幅を測ります。
メジャーが並行になるようにして測りましょう。

レール幅はカーテンレールの両端についている固定ランナーから反対側の固定ランナーまでの長さです。
固定ランナーというのはカーテンレールの端についている、カーテンフックをかけるランナーが固定されている部分です。
koteiranner
この様にレール幅測ります。
reru02
測ったらカーテンの幅として長さをメモしておきましょう。

カーテン丈の測り方

カーテンの丈は、掃きだし窓と腰窓(腰高窓)で変わります。
まずはレールからの長さを測りましょう。
レールからの長さの基準は固定ランナーの輪の下になります。
take01
メジャーが垂直になるようにして測りましょう。

掃きだし窓の場合

固定ランナーの輪の下から床下までの長さを測ります。
掃きだし窓の場合、床につく長さにしてしまうと埃が溜まりやすく見た目もいまいちなので、測った長さから1~2センチ短めの長さをカーテンの丈にします。

測った長さから、1~2センチ短めの長さをカーテンの丈としてメモしましょう。

スポンサードリンク

腰窓(腰高窓)の場合

腰窓(腰高窓)の場合は図のように固定ランナーの輪の下から窓枠の下までの長さを測ります。
kosidaka
腰窓(腰高窓)の場合はレールからの長さに15~20センチ加えた長さをカーテンの丈としてメモしましょう。

ただし、腰窓(腰高窓)の近くに物がある場合は物にかぶらない長さにしましょう。

カーテンサイズ既製品を買う時のポイント

カーテンの幅も丈も測ることができましたね。
早速カーテンを選んでみましょう。

まずは1枚物の片開きカーテンにするか、2枚組の両開きカーテンにするか決めましょう。

片開きならカーテン幅、両開きにする場合はカーテン幅を2で割った幅のカーテンを選択しましょう。
幅に迷った時は余裕を持たせたサイズを選ぶとカーテンのドレープがきれいに出すことができます。

次に長さを決めましょう。
掃きだし窓、腰窓(腰高窓)それぞれメモしたカーテン丈を探してみましょう。
ちょうどのサイズが無くても大丈夫。
カーテンにつけるアジャスターで+4センチ~-1センチの間で丈の長さの調整が可能です。
ajyasuta
AタイプBタイプになっていますが、実はどちらも同じものでフックのつけ方によってAタイプになったりBタイプになったりします。カーテンの場合はレールが隠せるBタイプになっていることが多いでしょう。
カーテンの内側になるレースカーテンは逆にAタイプのアジャスターが付いています。

レースカーテンの選び方

レースカーテンもセットになっていれば、カーテンサイズを選ぶだけでちょうどいい丈レースカーテンになっています。カーテンと別売りのレースカーテンを買う場合はカーテンより1~2センチ短いものを選びましょう。

関連サイト一人暮らしに必要な家電や家具、初日には必ず準備しておきたい物

まとめ

カーテンサイズの測り方や選び方いかがだったでしょう。
カーテンのサイズはしっかり測ってから買うようにしましょう。丈が足りなかったり長すぎたり、幅が足りなかったりすると気になってしまうものです。
部屋の印象を大きく変えるカーテンです。気にったものをちょうどいいサイズでつけたいですね。

スポンサードリンク

関連記事

-暮らし
-,