アサリがおいしい季節になりました。潮干狩りのシーズンでもあるのでアサリを食べることも多いかもしれません。
私もアサリは大好きなのですが、時々砂が残っていて、ジャリ、、といった食感があるともうその後食べれなくなってしまいます。
こんな風にならないように、砂を少しでも残さないように砂抜きをしましょう。
こちらではスーパーのあさりと潮干狩りで取ってきたあさりの処理や簡単な砂抜き方法や調理方法をお知らせしますね。
目次
あさりの砂抜き方法
アサリをおいしく味わうために欠かせないのが砂抜きですね。まずは砂抜きの方法からです。
準備するもの
あさり 300gに対して
・ 水 : 300ml
・ 塩 : 小さじ2
砂抜きにはあさりが住んでいる海水と同じくらいの塩分が必要で、だいたい塩分濃度3~3.5%ほどです。
潮干狩りでアサリを取る時は海水も一緒に持ち帰るとそのまま使えて便利です。
海水がない場合、カルキ抜きをした水道水かミネラルウオーターを使いましょう。
太陽の下に数時間に放置すれば水道水のカルキ抜きは完了です。
あさりが重ならないようにバットにならべてカルキ抜きした水と塩をいれます。
新聞紙をかけてスーパーのあさりで2~3時間ほど、潮干狩りのあさりで1晩ほど置いておきます。
※砂抜きを時に時々かき回しあさりが死んでいないかを確かめましょう。
砂抜き中に足や目(?)を出してるあさりがいると思いますが、だいたいは触ったら殻に戻ります。その時に戻らない貝がいたら死んじゃっているのですぐに出して水を変えてください。
塩水につけて塩抜きする方法は割と知られている方法かと思うのですが、実は砂抜きには裏技があるのをご存知ですか?
それは、50度のお湯であさりを茹でる(?)というもの。
茹でると言いますか、50度のお湯にあさりを入れると熱さにびっくりして砂をぴゅっぴゅっと吐き出すのです。
その際、お湯に入れたあさりをお箸などでかき回すことも忘れずに。
これは貝同士がぶつかることで、付着した異物や汚れを落とすことができます。
お湯が汚れたらその都度変えてくださいね。3回目はお水で大丈夫です。
うっかり煮てしまわないように注意してお試しくださいね。
潮干狩りで取ってきたあさりは砂抜き後に塩抜きすることも忘れないでくださいね。
塩抜きは水から1時間ほど上げて放置するだけで大丈夫です。新聞などで包んで置きましょう。
あさりの保存方法
保存の仕方は二通りあります。2、3日のうちに食べるならば冷蔵庫で保存、それ以上食べる予定がない時は冷凍保存しておきましょう。
冷蔵庫での保存方法
砂抜きしたあさりを拝み洗いして、表面の泥や汚れを落とします。
水を交換して水1Lに対して塩30~35gをボウルにいれて新聞を乗せます。(ラップでも大丈夫ですが、その際は密封しないようにふわっとかけましょう。)そのボウルは冷蔵庫か野菜室にいれます。
冷蔵庫での保存期間はスーパーのあさりも潮干狩りのあさりも2~3日ほどです。
冷凍での保存方法
砂抜き・塩抜きが済んでいるあさりを真水でこすり合わせて洗います。
キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、金属のトレーにアサリが重ならないように並べて冷凍庫へ入れます。
数時間後にトレーから取り出し、フリーザーパックに入れてしっかり空気を抜いて冷凍庫に保存します。
こちらもスーパーのあさりも潮干狩りのあさりも同様です。
冷凍庫での保存期間は1ヵ月ほどです。
調理の際は解凍せずそのまま調理で大丈夫です。
あさりを使ったおすすめレシピ
あさりを使った料理も調べるとたくさんありますよね。その中でも人気が高かったレシピをご紹介します。
あさりは死んでいたら口を開かないので、調理中の閉じっぱなしの貝があれば捨てておきましょう。
あさりの酒蒸し
・あさり: 250?300g
・バター: 15g
・ニンニク(チューブでも可): ひとかけ or 少々
・白ワイン or 酒: 大さじ3?4
・小ネギ: 少々
1. 砂抜きしたあさりをよく洗います。
2. バターとにんにくを炒めて香りを出します。
3. あさりを入れ、その後酒を入れて蒸します。
4. 蓋をしてあさりの口が開いたらネギを入れて完成です。
あさりの炊き込みご飯
・お米: 3合
・水 : 炊き込みご飯のメモリで3
・殻を外したあさり: 200g
・油揚げ: 1枚
・人参: 1/3本
・三つ葉: お好みの量
調味料A
・和風ダシの素: 5g
・薄口醤油、酒:それぞれ大さじ3
・みりん: 大さじ1
・塩: 少々
1.お米は炊き始める30分前に洗米してざるにあげておきましょう。
2.人参はみじん切り、油揚げは細切りにします。
3.三つ葉は根っこを落として2cmほどに切ります。
4.炊飯器に1と2、調味料Aと水を加えてざっくり混ぜてスイッチを入れます。
5.炊き上がったら15分ほど蒸らしてざっくりかき混ぜます。
6.器に盛り付けてみつばを添えたら完成です。
最後に
あさりのレシピ、たくさんあってどれをご紹介しようか迷いに迷いましたが、結局私も食べたい!と思ったものにしました。
我が家ではよく酒蒸しやバター焼きになって食卓にあがります。
醤油、お酒、バター、お塩。美味しいものは体に悪いなんてよく言ったものです。
他にもお吸い物やボンゴレパスタも良いですね。
クックパッドさんで調べたらほんとに山のようにレシピが出てくるので、皆さんも美味しいあさり料理を見つけてくださいね。