広告 食べ物

うなぎで夏バテ防止!一緒に食べると効果アップな食材レシピもチェックしよう!

unagi
暑い夏は、夏バテが気になるシーズンでもありますね。
そんな夏バテは、うなぎ料理で予防してしまいましょう!

うなぎが夏バテに効く理由や、その効果をアップさせるために一緒に食べたい食材をお知らせしますね。

関連サイト土用の丑今年はいつ?うなぎを食べる由来やおすすめレシピまとめ。

スポンサードリンク

うなぎが夏バテ防止に効く理由は?

夏は沢山汗をかきますよね。その汗から沢山栄養が流れてしまうことで夏バテになるのです。
うなぎは流れ出てしまう栄養素を補ってくれるわけですね。

夏バテ防止に欠かせないビタミンAや脂質、タンパク質、ビタミンB1やB2などが豊富に含まれていることから、夏バテ防止に良いと言われているのです。

うなぎ屋さんの宣伝だけが目的ではなかったようですね。

うなぎが含んでいるとされている栄養素

  • ウィルスや細菌から守ってくれるビタミンA
  • 疲労回復に良いビタミンB1、B2
  • カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンD
  • 老化防止や生活習慣病予防に良いビタミンE
  • 頭が良くなると言われているDHA
  • アレルギー症状を緩和させてくれるEPAなど
特に、DHAとEPAは人の体内では生成することができないので積極的に摂取したいですね。

うなぎと一緒に食べると夏バテ防止効果アップの食材

夏バテ防止にはビタミンCや、クエン酸も欠かせないところですが、うなぎにはビタミンCもクエン酸も含まれていません。

そのため、野菜やフルーツをお供に食べると夏バテ防止対策がバッチリになります!

ちなみに、うなぎと食べ合わせが悪いといわれている梅干しですが、実は悪いどころか相性が良いものなのです。うなぎに含まれている成分を梅干しの酸が溶かして吸収しやすくしてくれます。

体調が悪い時にこの組み合わせで食べると逆効果ですが、元気な時は全く問題ありません。
梅干しのさっぱりした風味とうなぎの組み合わせも良いですよ。

スポンサードリンク

一緒に食べたい食材レシピ

うなぎと一緒に野菜がとれるレシピを2つご紹介しますね。

うなぎのネバネバソースかけ

【材料】
・うなぎ(白焼き): 1尾
・塩 :少々
・きざみのり :少々
(ソース)
・オクラ :5本
・長芋 :3cm
・きゅうり :1/2本
・わさび :小さじ1
・薄口しょうゆ :小さじ2

作り方
1)うなぎの頭と尾を落として4当分にします。
オクラを塩揉みして熱湯で茹で、冷水に取ります。水気を取ったオクラと皮をむいた長芋を細かく叩きます。きゅうりはみじん切りにしましょう。

2)ボウルにオクラと長芋、きゅうりを入れて混ぜます。
わさびをしょうゆで溶き、ボウルに入れて均一になるまで混ぜます。

3)熱したフライパンでうなぎをこんがりと焼き、お皿に盛り付け、ネバネバソースをかけてからきざみのりを飾って完成です。

うなぎのスタミナサラダ

【材料】
・うなぎ :小1尾
・水菜 :70g
・人参 :20g
・みょうが:1本
・白ネギ :30g
・酒 :小さじ1
(ソース)
・にんにく:1かけ
・オリーブ油:大さじ2
・うなぎの蒲焼のタレ:大さじ1
・酢 :大さじ2
・しょうゆ:大さじ1

作り方
1)水菜、人参、みょうがを5cmの細切りにして水にさらし、すぐに水気をきります。

2)1の野菜を混ぜて器に盛り、ラップをかけて電子レンジで1分30秒加熱します。

3)うなぎを1口大に切り、耐熱皿に盛りつけてラップをかけ、電子レンジで1分30秒加熱します。

4)フライパンにオリーブオイルとすりおろしたにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りがたったら火を止めてタレ、酢、醤油を入れて混ぜます。

5)野菜の器にうなぎを乗せ、ソースをかけたら完成です。

まとめ

うなぎといえば、うな重やひつまぶししか思いつかなかったのですが、探してみたら唐揚げやフリット、トマトで煮たりピザのレシピもありました。

お重に飽きてきたなー、と思ったらうなぎを他の食材と一緒に食べるレシピを試してみるのもありかもしれませんね。

スポンサードリンク

関連記事

-食べ物
-,