広告 食べ物

栗の美味しい食べ方はこちら!!厳選レシピでほっぺも落ちる♪

62_1
秋の味覚である栗。普段スーパーなどで栗を見かけることが多いと思います。
既に調理されている皮の剥かれた栗やスイーツは口にすることが多いでしょう。

では実際に自分で調理するためにはどのようにしたら良いのか?
美味しい栗の選び方やレシピなど、実際に家庭で調理する時に役立つ情報をご紹介します。

関連サイト栗によるアレルギー症状?!こんな症状が出たら注意!

関連サイト栗本来の風味を感じる渋皮煮の簡単な作り方☆

スポンサードリンク

栗の旬の時期と選び方!

一般的に栗は秋の食べ物と知られています。
では、具体的にはいつ頃からいつ頃までが食べ頃なのでしょうか。

栗の品種によって多少の前後がありますが、一般的に栗は8月中旬頃から収穫が始まり、9月から10月までが旬だと言われています。市場へは11月頃まで出回ります。

また、美味しい栗の選び方はいくつかあるのですが、まずは傷や虫食いの穴がないものを選びましょう。
野菜によっては虫が食っているのは美味しい証拠だ!と言う人もいますが、栗の場合は穴から水分が蒸発してしまうので食感が悪くなってしまいます。

さらに、手に取ってみて明らかに軽いものは水分が蒸発してしまっているので避けた方が良いでしょう。逆に、表面が輝いているものほど新鮮で美味しいと言われています。栗は見た目で選んでもいいかもしれませんね。

皮の剥き方。そして美味しい厳選レシピ!

栗には鬼皮(外側の硬い皮)と渋皮(中の薄い皮)の2つの皮があります。

鬼皮の剥き方

鬼皮は通常、水に長時間(1日程度)漬けて皮を柔らかくしてから剥きます。
しかし、すぐに調理したい時には3分ほど沸騰したお湯に浸し、手で触れるほどに冷めてから皮を剥いてください。

まずは、栗の丸みのある面の角あたりから押し込むように包丁を入れます。
そして、包丁と指で鬼皮を挟みめくるような形で鬼皮を剥きます。ある程度剥いたら後は手で外します。

渋皮の剥き方

包丁や手で剥くことが出来ますが、とても面倒ですし大変です。
しかし、フライパンで煎ると簡単に剥けます。外側だけを加熱させるために、強火で一気に渋皮のみを焦がしましょう。
そして、熱いうちに濡れた布巾でこすると簡単に剥けます。この時、火傷には十分に気をつけてくださいね。

また、栗はアクが強いので、皮を剥いたらすぐに水に漬けてアク抜きをすることをオススメします。

スポンサードリンク

栗を使った厳選レシピ

ここで、オススメレシピであるスイーツにしたりパンに塗ったりと色々に応用出来るマロンクリームの作り方をご紹介したいと思います。

【材料】
・茹で栗:400g
・牛乳:400g
・砂糖:80g
・生クリーム:200g

【作り方】
1)茹で栗(皮を剥いたもの)と牛乳をボウルに入れ、ラップをかけないままレンジで20分温めます。
2)水分が飛んだところで砂糖と生クリームを入れてよくかき混ぜます。
3)再び15分ほどレンジで温めます。
4)熱いうちにフードプロセッサーにかけてなめらかにします。
この時にお好みでバニラオイルを足すとさらに美味しくなります。

レンジを使うのでお手軽ですね。色々な料理に使えると思うので、ぜひ皆さん作ってみてください。

栗に関するあれこれ。栗って意外と栄養があるんだ!!

あまり知られていませんが、実は栗は小粒ですが栄養価が高いんです。
また、特に女性には嬉しい美肌効果があるとされています。

栗には皮膚のシワやシミに働きかけるビタミンCが多く含まれています。また、取り除いて食べがちですが渋皮の部分にはタンニンが含まれており、皮膚の保護作用をもたらします。

このように女性には嬉しい食べ物ではありますが、カロリーは比較的高めなため、食べすぎには気をつけてくださいね。

関連サイト栗によるアレルギー症状?!こんな症状が出たら注意!

関連サイト栗本来の風味を感じる渋皮煮の簡単な作り方☆

まとめ

栗は手間がかかるため、家庭ではなかなか調理しにくい食材かもしれません。
しかし、スイーツだけではなく、それ以外の料理にも入れることができますし、何より栄養価も高いため、是非一度栗の料理に挑戦してみてください。

スポンサードリンク

関連記事

-食べ物
-