七五三は3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする大切な行事です。
このような華やかな行事に、お母さんはどのような服装をすれば良いのでしょうか?
子供の準備に追われて、後回しにしがちなママさんの参考にしていただけたらと思います。
七五三に着ていく服装には、着物やワンピースなどがありますが、今回はスーツについてご紹介しますね。
ママのスーツを選ぶ時のポイント、必須マナーとは?
まずは、スーツのみに限らず七五三での服装を選ぶときのポイントをいくつか挙げてみますね。
1つ目は「神社」での決まり事を守ることです。
神社ではフォーマルな服装が望ましいので、露出が多い服やジーンズ、サンダルといった軽装は避けましょう。
そして、2つ目はお子さんや旦那さんの服装とのバランスを考えることです。
旦那さんは基本的にスーツだと思いますが、お子さんの服装よりも格が高くならないように注意が必要です。
これらを踏まえた上で服装を選ぶようにしましょう。
では、スーツの場合はどのようなものにすれば良いのでしょうか?
正装というとブラックフォーマルになりますが、せっかくのお祝いの場なので明るめの色を選びましょう。
しかし、あくまでも主役はお子さんですので派手過ぎてはいけません。明るめのグレーやベージュ、淡いピンクを好む方が多いです。また、お子さんの世話をしたりと動くことも多いので動きやすいものを着ることをオススメします。
その後、入園式・卒園式・入学式・卒業式など着る機会も多いので、長期で着回しが出来るよう少し丈夫なものを買うのもポイントです。
先々の事も考えて、着回しコーディネートなどの参考例
先程も述べたように、七五三以外でも入園式や卒園式など着る機会が多いので、色々とコーディネート出来るスーツの購入をオススメします。
最近はスーツのなかでも、セレモニースーツを購入する方が多いです。
セレモニースーツは、ビジネススーツと比べて華やかなデザインが多くなっています。
ジャケットやスカート、パンツはそれぞれ単品でももちろん売っていますが、セットアップのものも多くあるので、上下のコーディネートが楽にできます。3点セットのものもあるので日によってスカートやパンツを変えることもできます。
また、他のワンピースとジャケットを合わせるなどして少し軽めの雰囲気にするだけで参観日などでも着れるコーディネートになります。
上下セレモニースーツでも、例えばコサージュやネックレスをつけるだけでも雰囲気が変わります。小物をいくつかセットで購入しておくと便利ですし、身につけるだけで気分も変わるのではないでしょうか。
七五三のお参りで、NGな服装は?
服装を選ぶ時のポイントでもあげましたが、神社ではフォーマルな服装が望ましいです。
それは、神社には神様がいるとされているためです。
よって、ジーンズやサンダルといった軽装や、胸元が開いていたり肩の出る服(キャミソールなど)、または短いスカートといった露出の多い服は避けましょう。
また、主役は子供なので子供よりも格の高い服装は避けましょう。
例えば、お子さんが着物の場合には盛装よりも一段格下の着物かスーツ、ワンピースを着用し、お子さんが洋装の場合は着物は避けてワンピースかスーツを着用するようにしましょう。
関連サイト七五三の女の子の髪型は何がいい?ダメな髪型ってあるの? 関連サイト七五三はいつするの?男の子は何歳の時?数え年と満年齢どちららでするの? 関連サイト七五三のお祝いのお返しは何がいい?定番のお返しをセレクト!まとめ
七五三はお子さんが主役の大切なお祝いの行事です。
おそらく、将来写真を見返したりすることもあるでしょう。手を抜かず、ポイントはおさえてきちんとした服装を心掛けましょう。
この記事をそのための参考にしていただけたら嬉しいです。ぜひ、楽しい七五三を過ごしてくださいね。