30代になって、突然白髪が増えてしまった女性は多いのではないでしょうか。
日頃のストレスや食生活の乱れなど、白髪が増えてしまう理由は様々ですが、今回はそんな若白髪の改善や、髪に良いとされる食べ物の紹介しますね。
最近、白髪が気になるっていう方はチェックしてくださいね。

目次
内側から改善! 血液から髪は作られる!?
まず、髪の毛は私たちの頭におよそ10万本も生えているのですが、その10万本が毎日育つ髪の毛は、とんでもないエネルギーを必要としています。
ですから、たっぷりの栄養を取ることがとても大切なんです。
そんな髪の毛は血液から栄養を得ていて、根の部分が直接血管と繋がっているのです。
毛根の根の部分には「毛球」と呼ばれる部分があり、その中央に「毛乳頭」が入り込んでいます。この「毛乳頭」に、髪の毛を成長させる栄養や酸素が運ばれてくるのです。
運ばれてきた栄養や酸素を「毛乳頭」の周りにある「毛母細胞」が受けて分裂や増殖を繰り返して髪の毛を育てているのです。
そしてこの「毛母細胞」は、髪の毛の色を決めるメラニンも作っているのです。
ですから髪の毛にはたくさんの栄養が必要で、血流が良くなければ髪の毛は育たないのです。
また、髪の毛は夜になると副交感神経の働きが多くなり「毛母細胞」に多くの血流が流れ込み、栄養が増えて代謝も良くなります。
夜更かしをしないでたっぷりの睡眠を取ると、髪の毛は良く伸びてくれますし、頭皮の状態も良くしてくれるんですね。
自分も夜更かしが大好きなのできっと頭皮の状態は酷い状態になっているでしょうね。
髪に栄養のある食べ物の紹介
では、髪に栄養のある食べ物は一体なんなのでしょうか。
子どもの頃は、
・海苔は髪の毛に良いからたくさん食べなさい!
・ひじきはとっても髪に良い!
・わかめは最高に髪に良い!
など、祖母に言われたものです。
ですが、なぜ髪にいいのかを教えてくれる人はいませんでした。
まず、髪の毛の主な成分は「たんぱく質」です。
「たんぱく質」は髪の毛の原料で、髪の毛を作るために必要な栄養素が「ヨウ素」や「ビタミン」だったのです。
祖母の言っていたこともあながち間違いではなかったということになりますね。
肉、魚、卵、大豆、牛乳など。
髪の毛に必要な栄養素「ヨウ素」「ビタミン」
わかめ、ひじき、昆布などの海藻類や緑黄色野菜。
これらをバランスよく摂取することで互いに作用しあって体内に吸収されるのです。

食事をするのが難しい人はサプリメントで調整
しかし、いくら髪の毛に良いとされても、こんなにたくさんの食べ物をバランスよく毎日摂取するのは難しいのではないでしょうか。
一日に必要な栄養素を食べるとなると、膨大な量になってしまいますからね。
そんな時は、サプリメントを併用してもいいですね。
しかし、サプリメントの過剰摂取は逆に抜け毛の原因になってしまうこともあるので、注意が必要です。
あくまで、サプリメントはサポート役だということを忘れないでください。
では、どんなサプリメントを選べば良いのでしょうか。
複数の栄養素を含むサプリメントを選ぶ
まれに「亜鉛を摂取して髪の毛を~」なんて広告を見かけたりしますが、実際は髪の毛にバランス良く栄養を摂取しなければ髪の毛は育ちませんので、単剤ではなく複数の栄養素を含むサプリメントを選びましょう。
複数の栄養素が作用することで、必要な栄養を摂取することができるのです。
形状はカプセルか粉末を選ぶ
次に問題なのが、サプリメントの形状です。
カプセルや粉末タイプのサプリメントは、添加物を使用しなくても形にすることができます。
カプセルの場合は「HPMC」と表記されているベジタブルカプセルを選ぶと安心ですよ。
成分は「天然成分」を選ぶ
次に確認しておきたいことは、成分の違いです。
サプリメントの成分には「天然成分」と「合成成分」があります。
これは、難しい名前がたくさん並んでいれば「合成成分」であることが一発でわかりますので、必ず成分表を確認してください。
「合成成分」は、体内への吸収が悪く、栄養を跳ね返してしまうこともあります。
ですから、自然な栄養を効率よく取り入れるために「天然成分」を選びましょう。
「低温加工」で製造されたものを選ぶ
最後に確認が必要なのは、製造方法です。
消費者のことを考えしっかりと記載している会社のサプリメントを選ぶことがポイントです。
サプリメントは「低温加工」されているものを選びます。
理由は、高温で加工されたものは栄養素が壊れてしまい、栄養価が低くなっているからです。
まとめ
以上が髪の毛の為にできる改善策ですが、簡単にまとめると、、、
- 規則正しい生活習慣
- バランスの良い食事
- 十分な睡眠
- サプリメントは良質な天然成分のものを選び、過剰に摂取しない
しかし、無理に規則正しい生活やバランスの良い食事に変えてしまうと、逆にストレスになってしまうので、少しずつ改善していくことが一番です。
自分も、少しずつではありますが、生活に見直しをしていこうと思います。
