今年ももうすぐ終わってしまいますね。1年というのは本当にあっという間でした。
さて、新年に入ると、駅伝の季節がやってきますね!
毎年行われている駅伝ですが、応援団の中に気になる集団がいらっしゃるのですが、皆さんはお気づきでしょうか。
実は、ある駅伝区画にはフリーザ様の集団がいるんです。
今回は、そのフリーザ集団謎に迫ってみたいと思います。
目次
箱根駅伝に突如出現したフリーザ集団はいつからいるの?
突如現れたフリーザ様たちですが、2011年の駅伝で東洋大学を応援してことが始まりです。
なぜフリーザ様なのか、なぜコスプレをしているのかなどは全くわかっていませんが、この年を境にある区間に必ず現れて、東洋大学を応援しているようです。
この時は最終形態のフリーザ様が3体、土手などのかなり目立つところにいらっしゃったとか。
その後は注意を受けたのか一般の方に交じって応援していらっしゃるようですが、それでも目立ち具合はかわっていません。
初めは3体だったフリーザ様も、年によっては4体に増えていたりするようです。
フリーザ集団の正体と彼らがいる駅伝区間
フリーザ様は東洋大学の生徒さんなのでしょうか、駅伝の復路である7区11.8kmの二宮という所に現れます。ここは中継の場所にもなっているので、ばっちりカメラに映るのです。
2017年の箱根駅伝でもフリーザ集団はいるのか?
毎年現れているところを見ると、おそらく2017年の駅伝にも応援に駆けつけてくれることでしょう。
今までは主に最終形態のフリーザ様が多く応援にいらしていたのですが、最近では第三形態や、映画に出ていた金色のフリーザ様もいらしたようです。
2017年の駅伝にはどんなフリーザ様が出てくるのかも楽しみなところですね。
駅伝といえば、ひたすら長~い道のりを駅伝選手が走り抜けているイメージが強かったのですが、まさか応援団の中にフリーザ様がいらっしゃるなんて知らなかった方も多いのではないでしょうか。
よくよく見ると、フリーザ様の他にもリラックマがいたり、マリオやキノピオがいたりといろいろなコスプレイヤーさんがいらっしゃるようです。
私が走者だったら気になってチラ見しまくってしまそうです(苦笑)
ポーズもいろいろあるようで、フリーザ様のポーズはもちろんですが、チューチュートレインをしていたり、五郎丸選手のルーティーンポーズをしていたりと、その年の流行を取り入れているようです。
とにかく明るい安村をしていたり、女々しくてをしていたりとバリエーションも豊富なご様子です。
ちなみに、このフリーザ様たちですが、駅伝で全員が走り終わってからは撮影会をしているそうです。なかなか友好的ですね。
フリーザ様を見かけると、すぐさまTwitterに反応があるので、どんなポーズをとっていたのかや、ポーズの順番などもそこでわかるのでチェックしてくださいね。
初回登場時からTwitterでの反響はすごかったようです。
最後に
2017年はどんなポーズをとってくれるのかも楽しみです。
私はリンゴとペンとパイナップルを持ってくるのではないかと予想しています。
もしくはゴールデンフリーザ×3でしょうか。(今年の漢字に乗っかってみてます。)
もしかしたらピコ太郎さんのコスをした人もいらっしゃるかもしれませんね。
あ!こちらでコスプレをしている方々はきちんと応援していますよ!
決しておふざけではありませんので、そこは理解のほどをお願いしますね。
皆さんも気になった方は是非、テレビでフリーザ様を探してみてくださいね。
私も娘と一緒に駅伝見ながらフリーザ様を探してみようと思います。
新年早々お茶の間を賑わせてくれること間違いなしですよ。