夏になると、ジリジリとした日差しが気になってきますよね。
アスファルトの道路を歩くだけでももう蒸すような暑さに襲われます。
歩いている私達人間も暑くてたまらないのに、さらにアスファルトに近い場所を歩いているワンちゃんはもっと暑いはず。
さらに、屋外で飼うワンちゃんは一日中外で暑さに耐えていて…なんだかかわいそうですね。
でも、家に入れるのは難しい。
そんな室外のワンちゃんに少しでも涼しさを感じてもらうための策を考えていきましょう。
関連サイト犬の散歩 雨の時の注意点は?犬用の雨グッズで快適な散歩を楽しもう! 関連サイト夏の犬の散歩、暑さ対策はどうする?熱中症を防ぐおすすめグッズ。 関連サイト犬の暑さ対策グッズのおススメは?留守番の時は扇風機でも大丈夫?犬にも暑さ対策は必要?
犬は体温調節が苦手で、暑さにはとても弱い生き物です。
よく、舌を出して、ハッハッと口で息をしている姿を見たことはありませんか?
あれは、パンティングといい、舌を出して唾液を蒸発させることによって、体の熱を逃し、体温調節を行っているのです。
しかし、湿気の多い日本ではあまり効果がないともいわれています。
暑い日はなるべく涼しい日陰などに小屋ごと移してあげるようにしましょう。
犬は、自分の体温より低い場所に身体をくっつけて体温を下げようとします。
それでもやはり身体に毛が生えているため、限界があるようです。
そんな暑さに弱い犬ですから、飼い主さんがしっかりと対策をしてあげてくださいね。
北国生まれの犬ほど暑さに弱いです。
また、犬でも熱中症になる危険性があります。
最初はパンティングで温度を調節しようとしますが、あまりにも暑いと、やがてへたりこんでしまいます。
そして、ぐったりし、舌が赤黒くなってきたら要注意です。
その後、吐く、失禁などの症状が現れたら、熱中症になっている可能性があります。
すぐに犬を風通しの良い涼しいところに移動させて身体に水をかけたり、内股をアイスノンなどで冷やすなどして処置を行いましょう。
ただし、急速に冷やしすぎると血管が圧縮を起こすので、タオルに包み、優しく押し当てるようにしましょう。
冷却スプレーの使用は厳禁です。犬がガスを吸ってしまい、身体にあまりよくありません。
症状が改善しない場合は、すぐに病院へ行くようにしましょう。
犬小屋を涼しくする工夫
暑さに弱いワンちゃんに夏を快適に過ごしてもらうにはどうすればよいのでしょうか。
ワンちゃんの家でもある犬小屋を涼しくする方法をご紹介します。
①犬小屋周辺にすだれなどを立てかける。
やはり直射日光をガードする必要があります。
すだれなどを犬小屋に立てかけて日陰を作ってあげましょう。
②日差しの当たりにくい場所へ犬小屋を移動させる
犬小屋がコンクリートの上にある場合、足元がとても熱くなります。
その上、日光が反射してさらに暑さが増します。
コンクリートの上ではなく、芝生や土などの上にこの時期だけでも移動させましょう。
難しい場合は、ポリウレタンのマットやスノコを犬の移動範囲に敷くだけでも足元を熱から守ることができます。
③夏用グッズの活用
犬に犬用のクールベストなどを着せて暑さ対策をする方法などがあります。
また、犬小屋用の扇風機などを設置し、暑さから守ってあげましょう。
暑さ対策には水分補給が大事
犬も脱水症状を起こす可能性がありますので、水分補給も欠かせません。
基本的には与える飲み物は水道水で問題ありませんが、動物用のスポーツ飲料もたくさん種類が発売されていますので、暑い夏の水分補給にぴったりです。
水分だけでなく、一緒にミネラルを補給できたり、アミノ酸などの栄養が一緒にとれるものもありますので、必要に応じて選んでみてくださいね。
人間用のスポーツドリンクを与える場合は、10倍以上に薄めればOKです。
また、お茶やコーヒーにはカフェインが含まれており、犬にとって悪影響となりますので、与えないようにしましょう。
犬のパンティングが激しい時は、水をこまめに与えるようにしてください。
ちなみに、犬の一日に必要な水分は、「体重(kg)×30+70ml」で割り出す方法があります。参考にしてくださいね。
関連サイト犬の散歩 雨の時の注意点は?犬用の雨グッズで快適な散歩を楽しもう! 関連サイト夏の犬の散歩、暑さ対策はどうする?熱中症を防ぐおすすめグッズ。 関連サイト犬の暑さ対策グッズのおススメは?留守番の時は扇風機でも大丈夫?最後に
大切な愛犬を暑さから守る方法をご紹介しました。
犬は私達以上に暑さを感じています。熱中症を起こすまでではなくても、暑さは犬にとって大きなストレスを伴います。
かわいいワンちゃんのために、夏の対策をしてあげてくださいね♪