広告 暮らし

キッチンの生ごみにコバエが発生 殺虫剤以外の対処法はある?

暑くなってくると、困るのがコバエの繁殖です。
台所やゴミ箱のあたりにブンブン飛んでくるコバエには毎年悩まされますよね。

ですが、食卓まわりなので殺虫剤を使いたくないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、殺虫剤を使用しないでコバエを撃退する方法をお知らせしますね。

しっかり対策しておいしくご飯を食べましょう!

スポンサードリンク

生ごみにコバエが発生する理由

生ゴミに発生するコバエはショウジョウバエです。
果物や野菜、アルコールに発生してしまうハエで、小さいので網戸をすり抜けて部屋へ侵入してきてしまうキッチンでの天敵とも言えるハエです。

生ごみから湧くのでは思っている方が多いかもしれませんが、実際は成虫が家に入り込んで生ごみなどに卵を産み付け繁殖していきます。

高層階なら外から入れないのでは?と思うかもしれませんが、雨どいやエレベーター、外に出かけた時に服にくっついてきたりするので高層階でも油断はできません。

発生を予防する方法としては

  • 野菜や果物を常温で保存しない
  • 生ゴミは密閉する

など生育環境を取り除くしかありませんが、それでも簡単にいなくなりません。

ショウジョウバエは、ゴミ箱や生ゴミに卵を産み付けます。
そしてこの卵は10日で成虫になってしまうので、ゴミ箱ごと洗浄しなければならないのです。
ショウジョウバエが一日に30個卵を産み付けるとすると・・・考えたくもない数の命が生まれますね・・・。恐ろしい話です。

では、このショウジョウバエを殺虫剤以外で撃退する方法をご紹介します。

駆除方法は殺虫剤以外もある?

ショウジョウバエの発生には、早急に対処しなければなりません。
殺虫剤を使用しないでショウジョウバエを処理するには、上記に記したような方法で発生源をなんとかしなければならないのです。

そのほかにも

・食器などを使用した場合はすぐに洗って食器棚にしまう
・空き缶やペットボトルはきちんと中を洗ってから捨てる
・食器の水切りにたまった水はすぐに捨てる
・調味料などは密閉容器で保存する
・生ごみ入れは毎日洗う

などの対処が必要です。
この対処法をしてからショウジョウバエを駆除しましょう。

ショウジョウバエの成虫駆除には、ハエ取りテープやアース製薬から販売されているハエ取りホイホイが有効で、殺虫剤を撒くよりも安心して使えますので、とても便利です。

問題は・・・ハエ取りテープだと見た目が気持ち悪く、ハエ取りホイホイだとツンとした臭いが気になる場合もある・・・と言うことです。

スポンサードリンク

そこで、市販薬を使用しない方法として有名なのが「めんつゆホイホイ」です。
めんつゆは、とても強い香りを放つハエの大好物なので、簡単にハエを捕まえることが出来るのです。
今回は、便利な「めんつゆホイホイ」の作り方をご紹介します。

【めんつゆホイホイの材料】
・8センチほどの容器(プラスチックコップなどの容器でも大丈夫です)
・めんつゆ(原液でも大丈夫です)
・食器用洗剤(これで、ハエの体にある油分を分解して撃退します)
・水道水
【めんつゆホイホイの作り方】
1)容器に水を4センチほどの高さまで入れる
2)めんつゆを数滴たらす
3)食器洗い洗剤も数滴たらして完成
4)ゴミ箱等コバエを見かけるところにセット

容器はプリンのカップなど、ごみの日に容器ごと捨てられるものを選びましょう。家でプリント等食べない方は100均のプラスチックカップなどを用意しましょう。

ショウジョウバエにはとても効果的ですが、もしもこれでも難しい場合は、別の種類のハエの可能性があります。
その場合は、市販の薬剤に一度頼ってから、ハエ対策を行うと効果的ですよ。

コバエを発生させないごみの捨て方

コバエを発生させないためには生ゴミをすぐに処理することです。
ゴミ箱はふた付きのものを使用して、生ゴミはきちんと密閉してから処理することをおすすめします。

トレーなども洗った後は水分をきちんと切ってから捨てましょう。

ゴミ箱が蓋付きだからと油断せず、生ごみを捨てる時は必ずビニール袋に入れてからごみ箱に捨ててくださいね。薄いビニールだとゴミを入れているうちに破れる可能性もあるので、一旦ビニール袋に入れてしばった後、もう一度ビニール袋に入れてしばっておくと安心です。

キッチンコーナーなどに生ゴミを放置せず、必ず綺麗にしておく必要があります。
使用後はきちんと綺麗にしておけばコバエの卵が付着していたとしても、綺麗に洗浄できるのでコバエの発生を防げるのです。

キッチン周りは高温多湿にしてしまうとハエの発生を促してしまうので、換気して湿気を逃がしておくことも大切です。

このように、きちんとしたゴミ処理の方法やコバエの発生を事前に防ぐことが大切です。

まとめ

コバエの発生には毎年悩まされてしまいますが、きちんとした対処をすれば、発生を防ぐことが出来るのです。殺虫剤を使わなくても退治できますが、1匹でも見かけた時は対策を始めてくださいね。

外にゴミ箱を置くという方法もありますが、夏になると室内よりも外のゴミ箱の方が生ごみの腐敗が早まるのでおススメはできません。その他にも外のゴミ箱にショウジョウバエがたくさん発生したという事になると、ご近所トラブルの元になってしまう場合もありますので注意してくださいね。

スポンサードリンク

関連記事

-暮らし
-, ,