友達が結婚する時のお祝いはどうすればいいのでしょうか。
披露宴に出席するかしないかやその友達との関係でお祝いも変わってきそうですね。一般的なお祝いの相場はどれぐらいでしょうか?新郎新婦に喜んでもらえるプレゼントをリサーチしました。
関連サイト結婚式お呼ばれ服のマナー30代ならアクセサリーやバッグはどうする? 関連サイト結婚式のプチギフト相場は?お菓子やお菓子以外で人気の品は? 関連サイト結婚式でストールを巻くときのマナーや色々な巻き方2つ。目次
友達の結婚式お祝いはどうする?
友達が結婚するというニュースが届いたらおめでとう!という気持ちと同時にお祝いどうすればいい?という気持ちも芽生えるでしょう。
結婚式の一報も親友の結婚式なのか、学生時代から会ってもいない友達なのかで自分自身のお祝いの気持ち度合いも変わってきますよね。
結婚のお祝いというといろんなパターンがありますね。あなたの場合はどのパターンに近いのでしょう?
結婚式・披露宴に参加する場合
・当日ご祝儀を持参する
・事前にご祝儀を渡し、当日は出席のみ
披露宴に参加する場合は基本的に当日持参しますが、結婚式まで待てない!早く渡したいっていう気持ちの方も多いでしょうね。事前にお祝いの品を送って当日ご祝儀を渡すパターンもありだと思います。
結婚式・披露宴に欠席する場合
・事前にお祝いを渡す、祝電を打つ
披露宴に招待されたけれど出席できない場合もあるでしょう。欠席のハガキを出した後、早目にお祝いを送っておきましょう。
結婚式・披露宴に招待されていない場合
・個人的にお祝いを渡す
・友達みんなでまとめてお祝いを渡す
・祝電を打つ
披露宴の会場には限りがあるので、友達全員呼ぶことはできませんよね。招待されなくてもがっかりせずにお祝いの気持ちを伝えてあげましょう。
結婚式のご祝儀、友人の場合の相場は?
ご祝儀の額を決める重要なポイントは新郎新婦との親しさの度合いと言われています。
全日本冠婚葬祭相互協会が実施したアンケート結果(平成24年版)を見てみましょう。
叔父や叔母など親戚の場合、金額の割合がそれぞれ分かれていますが、友人の場合、81%が30,000円に集中しています。このことから友人の場合、付き合いの度合いはご祝儀の額にほとんど反映せず、一律相場の額 30,000円で贈ることが多いことがわかりました。
年齢別にみたらどうでしょうか。
年齢別に見ても平均の差こそあれ、最多回答は30,000円でした。20代の平均が低いのは20代前半では収入的にも30,000円という額は難しい人もいるからではないでしょうか。
実際私が初めて結婚式に参加したのは20歳の時で、ご祝儀は20,000円でした。初めての事で友達と相談しながら決めたのを覚えています。30,000円は厳しいな。。。という場合は一緒に参加する友達と相談してみましょう。
最近はペアという意味合いもあって20,000円のご祝儀を1万円札2枚でも問題ないと言われたりしていますが、やはり20,000円を贈る場合は、1万円札と5千円札2枚で準備しお札の枚数を割り切れない奇数にしておくほうが無難です。
30,000円は無理だけど、20,000円だと少ないかも、、と思った時は何かお祝いの品を追加してはいかがでしょう?
お祝いの品は送るならば披露宴当日持参するのではなく、事前に送っておきましょうね。
結婚式・披露宴に欠席する場合
披露宴に招待されたけれど出席を迷う場合がありますね。
行きたいけれど家庭の都合を考えると迷ってしまう場合、もしかしたらどうして私が呼ばれるの?疎遠になっている人なのに。。と疑問に思い、出席を迷う場合もあるでしょう。
後者の場合は、自分の結婚式に来てほしい人なのか、そうでないのかで出欠を決めましょう。お祝いごとだから断りたくない気持ちもあるかもしれません。
ですが自分の結婚式に出席してくれた人は自分を結婚式に招待してくれると考えている人も少なくはありません。
後日自分の結婚式であの人呼ばないと、、、と悩みの種になるぐらいなら思い切ってお断りをしましょう。その時は「どうしても都合がつかずやむなく欠席させていただきます」など差し当たりのない理由でお断りしましょう。
結婚式・披露宴に欠席する場合は、ご祝儀から披露宴の料理と引き出物相当額を差し引いた10,000円程度が一般的な相場です。
お祝いを渡す時期は結婚の知らせを受けてから結婚式の1~2か月前より遅くても1週間前までに直接渡したり郵送しましょう。
郵送する場合は現金書留になるので事前に友達にはお祝いを送る旨伝えておきましょう。お祝いプラス祝電を打っておけば友達も喜んでくれますね。
結婚式・披露宴に招待されていない場合
結婚式や披露宴に招待されていなくても、友達の結婚お祝いしたいですよね。
個人的に渡す場合と、友達みんなでまとめて渡す場合があるでしょう。
相場は個人で贈るなら10,000円程度が一般的です。自分の結婚式に出てもらった友達ならば頂いた額と同額を目安に贈りましょう。現金だったので現金で、というのも味気ないので現金プラス何かを贈りましょう。
現金以外ならどういったプレゼントが新郎新婦に喜ばれるのでしょうか?
新郎新婦に聞いた結婚祝いにもらったもの
1位:食器
2位:インテリア雑貨
3位:キッチン用品
4位:家電
5位:生活雑貨
新郎新婦に聞いた結婚祝いで特にうれしかったもの
1位:家電
2位:キッチン用品
3位:食器
4位:インテリア雑貨
5位:商品券
出典:ゼクシィアンケート
贈られたものと欲しいもののズレがありますね。新郎新婦は実用的なものを好んでいるようです。
日頃の会話で探りを入れて欲しい物を贈れるといいですね。
友人でまとめで贈る場合は、ストレートに欲しいものを聞いてしまってもいいでしょう。やっぱり使ってもらえるものを贈りたいですもんね。
関連サイトブライダル ウェルカムボードは友人に頼むもの?お礼はどうする? 関連サイト結婚式でストールを巻くときのマナーや色々な巻き方2つ。 関連サイト結婚式お呼ばれ服のマナー30代ならアクセサリーやバッグはどうする?まとめ
友達の結婚の知らせはとっても嬉しいですね!お祝いの相場は参考になったでしょうか。相場を参考にしつつもあなたならではのお祝いの気持ちをプラスしてくださいね。