クリスマスといえば、ケーキ!だけではないですよね。
やはりお料理はチキンではないでしょうか。しかも、お子さんのリクエストがあったら、用意しないわけにいかないですよね。
ケーキ屋さんはあるけど、チキン屋さんて…?
スーパーなどでもたくさん売られますが、せっかくなら人気のお店で、早目に予約をしてクリスマスに備えましょう。
やっぱり定番!ケンタッキーフライドチキン
クリスマスチキンと聞いて一番に頭に浮かぶのは、やっぱりケンタッキーフライドチキン!CM効果もあるし、カーネルサンタも出てきますよね。
まず、サラダにケーキまでついた「パーティーバーレル」は、オリジナル・バラエティ・デラックスの3種類があります。クリスマスの絵皿がついてくるのも嬉しいですね。
そして、定番と限定の食べ比べパックも用途に合わせて4種類あります。
セットの中に含まれるクリスマス専用チキンには、骨付もも肉の「バーベキューチキン」、むね肉をサクッと揚げた「チキンテンダー」「クリスマスローストチキン」があります。
また、本格的な「スモークチキン」はスタンダードとパストラミの2種類があります。
ちょっと贅沢なプレミアムシリーズは、完全予約制&数量限定の「プレミアムローストチキン」をはじめ、数量限定の「ローストレッグ」「胸肉ロースト」があり、いずれも厳選された五穀味鶏を使用しています。
ちなみに、チキンだけじゃ飽きちゃう、他の物も食べたい!という方には、ビーフシチューやスペアリブなんかも用意されていますよ。
関連サイトケンタッキー冷めたチキンの美味しい温め方 賞味期限はいつまで?進化したコンビニのクリスマスチキン
ケンタッキーフライドチキンに負けず劣らずの勢いがあるのが、コンビニのクリスマスチキンですね。
まず、大人気のファミチキがあるファミリーマートでは、クリスマス限定として「ファミマプレミアムチキン」をセットで販売します。
ローストチキンは、丸ごと1羽、ローストチキンレッグは、菜彩鶏、タレ、塩ガーリックがあります。
そして、ローソンの代表選手はからあげクンですが、クリスマスには「黄金チキン」を推していますね。骨つき、骨なし、和風の3種類があり、数量限定のBOXで販売します。
ローストチキンは、こちらも丸ごと1羽、ローストチキンレッグは、森林どりなどがあり、珍しいスモークターキーレッグもあります。
最後に、通常チキン商品があまりないセブンイレブンでは、炭火焼ローストチキン、ハーブチキン、手羽元サイズの「ななチキ」など、この時期だけの商品が8種類ほどあります。
予約はいつから?価格はどれくらい?
まず、ケンタッキーフライドチキンの予約は11月1日からで、パーティーバーレルがお得に買える早割もあります。
ケンタッキーのパーティーバーレルは4,090円~4,980円、4人家族だと少し物足りないでしょうか。
パックは2,290円のペアパックから、3,780円の3~4人用まであります。
単品は1,000円前後からとなり、プレミアムローストチキンは5,800円ですが、丸っとしたサイズですからね。
そして、コンビニの予約は、早いところで9月末から、多くのお店が10月から始まります。
ファミリーマートのプレミアムチキンのセット価格は1,080円~2,376円、ローストチキンは1本460円~、丸鶏は2,500円で、特別割やTカードの会員割引があります。
ローソンの黄金チキンのセット価格は1,140円~1,320円、ローストチキンは1本480円~、丸鶏は2,250円で、こちらは早割があります。
セブンイレブンは、セットものは「ななチキ6本セット」のみで1,788円、ローストチキンは1本398円~、店内で調理する品のみ早割があります。
店名 | セット | 単品 |
---|---|---|
ケンタッキー | 2,290~3,780円 | 1,000円~ |
ファミリーマート | 1,080~2,376円 | 460円~ |
ローソン | 1,140~1,320円 | 480円~ |
セブンイレブン | 1,788円 | 398円~ |
最後に
コンビニでは、人気のあるお店の一部の商品を取り上げましたが、この他にも侮れないコンビニクリスマスチキンはたくさんあります。ファストフード店や、コストコなんかも人気ですね。
さすがクリスマス、いずれも、銘柄鶏を使ったりして、プレミアム感を出していますよね。
もちろん手作りだって意外と簡単にできちゃいますが、クリスマスは他にもやることがいっぱいありますからね。
数量限定の商品も多くありますので、お目当てのチキンが見つかった場合は、早目のご予約をおすすめします!