そろそろ修学旅行の季節です。
日程が決まった時点でワクワクしてしまいますね。
一般的に4泊ぐらいの日程が多いようで、荷物をどうしようとか服装は?
などなどいろいろ気になることが出てきますよね。
楽しい修学旅行にするために準備は万端にしておきたいものです。
だけど何を準備すれば?という方の為にチェックリストをまとめてみました。
目次
高校生の修学旅行はキャリーバッグで大丈夫?
修学旅行のバッグは何にすればいいのか、悩んでしまいますよね。
大きく分けてキャリーケースとボストンバッグどちらにすればいいの?
といった質問が多いのですが、最近ではキャリーケースを選ぶ方が多いようです。
キャリーバッグとボストンバッグ、それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。
キャリーバッグ
■メリット
- 引いて歩くことができるので重い荷物でも大丈夫。
- 外からの衝撃に強いので中の荷物がつぶれない
■デメリット
- キャスターは消耗したりするのでメンテナンスが必要
- 中身が少なすぎると荷物が中で動き回ってしまう
- 収納に場所をとってしまう
- 地面の状態が悪い時や、階段を使う時に荷物を持ち上げる必要がある
ボストンバッグ
■メリット
- 肩にかけることができるので、階段などでも気にせず持ち運びができる
- 少々の無理をしても荷物を詰め込むことができる
- 荷物が重くなってくると、持ち運びが大変
- 外からの衝撃に弱いので、荷物がつぶれることがある。
キャリーバッグとボストンバッグどちらを選ぶ?
修学旅行のように団体行動する場合は荷物もまとめて預けることが多いので、
荷物がつぶれないようにキャリーバッグを使った方が安心ですね。
キャリーバッグは収納に困ったり、メンテナンスが必要といったデメリットもありますが、旅行の間だけレンタルすることでこのデメリットは解消できます。
ただ、2、3泊程度に使うサイズのキャリーバッグならレンタルも購入も費用的にほとんど変わりありません。
キャリーバッグは自分だけではなく、家族も使えるので購入してもいいですね。
キャリーバッグ購入の際は容量や外観サイズも重要なので通販ではなく、実際に自分の身長との兼ね合いで決めましょう。
外観サイズについては飛行機に乗る際、手荷物で持ち込む可能性があるなら各航空会社の持ち込み可能サイズを確認してから購入しましょう。
修学旅行の持ち物、何を準備すればいい?
修学旅行なら学校から持参物や持参禁止物のお知らせが来ていると思います。
「修学旅行のしおり」などに書かれているので、チェックし、まずはその通りに準備しましょう。
一般的な修学旅行の持ち物はこれぐらいでしょうか。
- 修学旅行のしおり
- お金
- 筆記用具
- 下着
- 靴下
- 着替え(下着、靴下)
- 寝巻き
- 折りたたみ傘
- 洗面道具
「修学旅行のしおり」などに書かれているのは最低限必要なものです。
せっかくの修学旅行、快適に過ごしたいですよね?!
あれば便利な持ち物リストを作ってみました。
カメラ
やっぱり旅の思い出に写真は大事です。
後から思い出す時、写真があると無いのでは大違いです。
携帯を持って行くことが禁止されていなければ携帯のカメラでもいいですね。
充電器
カメラや携帯用としてですが、コンセントの数は限られているので
電池で充電できるタイプがいいですね。
時計
目覚まし機能付きの時計もお忘れなく。
ビニールバッグ、袋
忘れがちですが使用済みの衣類など専用があればいいですね。
その他、乗り物の中で飲食した時用のごみ袋もあると便利なので
何枚か準備しておきましょう。
予備のコンタクトレンズ、メガネ
コンタクトを使っている方は、万が一落とした時のことを考えて
予備のコンタクトレンズやメガネを持って行きましょう。
見えないとせっかくの修学旅行楽しめなくなっちゃいますからね。
小説やトランプなど
時間が空いた時のために、自分の好きな本なども持っていくのはどうでしょう。
皆で楽しめてかさばらないゲームとかもいいですね。
付せん
お土産などに誰宛か貼っておくと便利ですよ(^^
お土産用のバッグ
予想以上にお土産を買ってしまい、バッグに入らなくなった時のために準備しておきましょう。
折りたたむと小さくなるトートバッグなどがおすすめです。
修学旅行での私服はどういうものがいいの?
修学旅行中の昼間は制服を着ていますが、夜はどうすればいいのでしょう。
ホテルや旅館に寝巻きは準備されていることも多いですね。
ですが準備されているものは「寝巻き」なので、そのままホテルのロビーなどを歩くのはマナー違反になってしまいます。
寝る時用も兼ねてTシャツと、外に出てもおかしくない部屋着用の楽なズボンを準備しておきましょう。
かさばらなければジャージでもいいですね。
寝巻きは浴衣タイプが多いのですが、ズボンを準備しておけば寝相の悪い方でも安心ですね。
まとめ
修学旅行は一生モノの思い出になると思います。
アクシデントも振り返ればいい思い出になるかもしれませんが
できれば旅行先で楽しい思い出を作れるように、出発前から十分な準備をしておきましょう。
修学旅行、楽しんできてくださいね!