広告 健康

病院の待ち時間はどんなことをする?何時間もかかる時外出はできる?

体調が悪くなったら行く場所といえば、病院ですね。
病院は平日の昼間でもかなり混雑しています。

特に総合病院など大きい病院の場合は、受付から診察まで一時間以上待たされるのもよくあることですよね。

「病院での待ち時間、有効に使えないかな?」「外出はできるの?」
そんな人のために、待ち時間の過ごし方についてまとめました。

関連サイト手足のしびれは何科を受診すればいい?検査内容はどうなる?

関連サイト背中の痛みで動けない症状の時はどんな検査をする?何科に行けばいい?

関連サイト子供がかかる手足口病の症状と治療法。保育園は何日休めばいいのでしょう。
スポンサードリンク

予約ができない病院はどれぐらい待ち時間がある?

予約が不要で具合が悪いと感じた時にいつでも行けるのが病院のいいところですが、やはりかなり混雑しています。

厚生労働省の発表によると、受診外来での待ち時間は15分以上30分未満がもっとも多い23.3%です。なんだか多いとはいえ少ないようにも感じますね。

内訳をみてみると、30分以内に受診した人の52%が予約をした人で、45%が予約をしていない人となっています。

また、予約なしで40分~1時間半以内の待ち時間だった人が23%、それ以上は17%となっており、やはり予約をしていないと、相当待つことになるのは覚悟したほうがよいですね。

予約ができる病院なら予約をすることで待ち時間を短縮することができますが、予約を一切受けつけていない病院あるので時間に余裕がない時は困ってしまいますね。

ちなみに、病院での待ち時間の満足度を調査したところ、約31%が不満と答えており、満足と答えた人は24%ほどでした。(残りは無回答もしくは普通と回答)

私は病院にはめったに行かないのですが、やはり行ってみると、待ち時間は1時間以上で診察時間はものの3分ほどというなんとも微妙な気持ちにさせられます。

昔、内科医は「風邪ですね」といっておけばいいので楽だ(実際そんなことはないと思いますが)というような話を聞いたことがありますが、本当に問診のみで、先生のコメント一言二言で終了してしまうこともあります。

ちなみに、受診の時間については、10分未満が60%ともっとも高い割合となっています。

待ち時間中、迷惑をかけない暇つぶし方法

仕事を休んだり、半休をとって行くことも多い病院の待ち時間をなんとか有効に使えないでしょうか。
病院は静かにしなければいけない場所ですので、周りに迷惑にならない方法をご紹介します。

■本を読む
普段忙しくてなかなか本をよく機会がない人もいるのではないでしょうか。
私も忙しく、買ったまま読めずにいる本がたまっています。そんな本があれば、この機会に読んでみましょう。

本は、マンガ、ビシネス書、雑誌…なんでも構いません。普段読まないような本を読むのも新しい発見があってよいかもしれませんね♪

本は荷物になるし、、という場合は電子書籍がお手軽でいいですね。
Dマガジンなど読み放題の電子マガジンなら、日頃読まないジャンルも楽しめるのでおススメです。

■ゲームをする
スマホなどでゲームをするのも気晴らしや暇つぶしにぴったりの方法です。
しかし、音量に注意し、必ずイヤホンもしくは音の出ない設定でするようにしましょう。電源OFFの病院では使えない方法ですが、ゲームもたまにやるとかなり楽しいですよ♪

■いろいろと考え事をしてみる
静かな場所で考え事をする機会って少ないような気がしませんか?
せっかくなので、人生のシュミレーションや旅行のプラン(行く予定がなくてもOK)、瞑想などいろいろと考えてみましょう。妄想もおすすめです。

「え…妄想?!」と思うかもしれませんが、妄想をよくする人ほど、プラス思考でいられるヘルシーマインドの持ち主なのですよ。自分の願望などは、妄想から始まります。

「ああしよう」「こうしよう」という意識が高まるにつれ、次第にあなたの意図へと変わっていきます。妄想は、願望実現の原動力になるのです。
日頃、手持無沙汰な時間がない人はこの機会にぜひ。

スポンサードリンク

待ち時間中に外出する時の注意点

待合室でやることがない場合は、外出をしたくなりますよね。
しかし、注意をしないと順番が飛ばされ、キャンセルになってしまうこともあります。ここでは、外出をする際の注意点をご紹介します。

①受付で相談してみる
もしかしたら、外出ができない病院もあるかもしれません。
外出前に受付に聞いてみましょう。大体の目安の時間を教えてくれます。この時に教えてくれた受付の人の名前を覚えておけば、順番を飛ばされたなんて時も役に立ちます。
戻った際にも受付に立ち寄り、戻ったことを伝えましょう。

②病院のアプリなどを活用する
病院によっては、アプリやメールで順番を知らせてくれるところもあります。
上手に活用して、時間を有効に使いましょう。

私もよく病院に行くのですが、たいていの病院では待ち時間を教えてくれますし、外に出ても大丈夫ですよーといわれることが多くなりました。待合室のイスにも限りがあるからかもしれませんね。

関連サイト手足のしびれは何科を受診すればいい?検査内容はどうなる?

関連サイト背中の痛みで動けない症状の時はどんな検査をする?何科に行けばいい?

関連サイト子供がかかる手足口病の症状と治療法。保育園は何日休めばいいのでしょう。

最後に

時間がとられるいやな待ち時間ですが、工夫次第で有効な時間に代えることができますね。
待ち時間が長いからといって、スタッフに文句を言っている中年男性などをたまに見かけますが、スタッフの手間を増やしてしまい、待ち時間が余計に増えるだけなので我慢しましょうね。

病院を選ぶ際に、空いている曜日、時間を予め調べたり、予約ができるところにするなど、待ち時間も少なくスムーズに受診できる病院を探すのもテですね。

スポンサードリンク

関連記事

-健康
-,