エアコンを使うシーズンがすぎるとついついそのままにしてしまいませんか?
実は、使っている間は良いのですが、それをそのまま放置するとカビやダニの苗床になってしまうのです。
場合によっては、黒光りする例の虫さんもそこで産卵していることがあったりするのだとか。
そんなことはぜひ避けたい!と思っているあなたにエアコン掃除の時期や必要な道具、方法などをお知らせしますね。
関連サイトエアコンのカビが赤ちゃんに与える影響は?自分でできる掃除方法。 関連サイト扇風機の羽なしの仕組みは?電気代や音はどう?赤ちゃんにもよい? 関連サイトセスキ水は掃除に最適?!使い方や重曹との違いはこれ!エアコンの掃除はいつすれば良い?
エアコンは使用時間を終えて電源を切る前に、送風にして中の湿気を取り除いてから電源を落とすようにしましょう。
これをするだけでもカビ・ダニの繁殖は抑えられます。
さて、お掃除する時期ですが、エアコン使用シーズンの終わった春と秋がベストです。
これは業者さんに頼む場合でも、自分で掃除する場合でも同じです。
夏や冬に使い続け、もう良いかな?と思ったころに掃除をしておけば、次に使う時に快適に過ごすことができますね。
エアコン掃除に必要な道具
エアコン掃除を始める前に、必要な道具をそろえておきましょう。
新聞紙やビニールシート
エアコンや、外したエアコンの部品の下に敷いて、完璧ではありませんが、お部屋に汚れが付くのを防いでくれます。
掃除機
フィルターやエアコンの内側、外周りについている埃を吸い取るために必要です。
霧吹き
エアコン内部の掃除をする際に使います。
除菌用アルコールスプレー
こちらは内部とフィルターに使いますが、必ずないといけないものではありません。
雑巾、タオル
エアコンの外回りやパネルの掃除に使います。
エアコン用洗浄スプレー
エアコン内部の掃除に使います。
次はフィルターの掃除に必要なものです。
中性洗剤
ハブラシ(使用済みのものでOKです)
他にもホースや目詰まりを取り除けるものがあると便利です。
目詰まりを取るものは、鉛筆や目打ちなど先が細いものなら何でもOKです。
軍手
ほこりにまみれたエアコンを触るので軍手は準備しておきましょう。途中で替えれるよう何セットか準備しておくと安心ですね。
エアコン掃除の手順
エアコン掃除の道具がそろったら、最後はお掃除の手順ですね。
1)まずは、水拭きをしたりするので感電防止のためにコンセントを抜きましょう。
2)次に、固く絞った雑巾でエアコンの周りを拭きます。水分が残るようであれば、乾拭きしましょう。
3)エアコンの前パネルを外します。中の埃をある程度掃除機で吸ってから、フィルターを外しましょう。
フィルターを外す際は、ガンガンと力任せにせず、そーっと外すようにしましょう。植物性プラスチックでできていて、柔らかいのでで力任せにすると破損する恐れがあります。
4)内部の電装部分に洗浄液がかからないように注意しながら吹きかけ、雑巾で掃除していきます。拭き取る際には、洗浄液が残っていないか良く確認しましょう。
この時、下にビニールを敷いておくと床を拭く手間が省けます。
5)終わったら電源を入れて送風をかけましょう。
送風することで、内部の水分を飛ばしてくれます。
6)次はフィルターです。
フィルターの掃除はお風呂場など水が使えて広いところが良いです。
7)掃除機である程度埃を吸ったら水かぬるま湯をかけて埃をある程度落とします。
8)次に中性洗剤をかけて、ハブラシで擦ります。強く擦ると、フィルターの繊維が傷ついてしまうので、優しく擦るようにしましょう。
9)ある程度擦れたらもう一度ぬるま湯かお水をかけて埃をと汚れを流します。
10)流し終わったら目に埃が詰まっていないかを確認し、詰まっているようであれば鉛筆などで取り除きましょう。
シャワーの水圧で取れることもあるので、色々試してみてください。
11)洗い終わったら日陰に干します。
水分がなくなったら、エアコンにセットしましょう。
以上がお掃除の流れです。
関連サイト洗濯槽のカビ取りに最適な酸素系洗剤を効果的に使う方法は? 関連サイト壁に生えたカビの取り方と落とした後のカビ予防方法を実践しました。 関連サイトセスキ水は掃除に最適?!使い方や重曹との違いはこれ!最後に
文字にしてみるとやることが沢山あるように思いますが、実際にやってみるとあっという間に終わります。
1人でやろうとせずに、家族の誰かと一緒に分担すれば効率も上がってより早く済ませられますよ。