広告 暮らし

クリスマスキャンドルの意味を知りたい人、必見!

183_2

我が家でクリスマスのホームパーティ、気合が入りますよね。

お料理やケーキ、プレゼントなど考えることは山ほどありますが、家主に託された大仕事はやっぱり飾り付け。

まずクリスマスツリーやクリスマスリースが頭に浮かびますが、キャンドルとかあったら素敵ですよね。

どうせならクリスマスの夜にふさわしいものを選びたい!と思っている貴女、今年は是非飾ってみましょう!

関連サイトクリスマスキャロルの由来や意味を知っておこう!

関連サイトクリスマスプレゼント、旦那には何をあげる?男性が喜ぶプレゼントとは

関連サイトクリスマスイブの本当の意味 イブとクリスマスの違いについて

スポンサードリンク

クリスマスにキャンドルを飾る意味は?

クリスマスの飾り付けのひとつに、キャンドルがありますね。
そもそもどうしてキャンドルを飾るのでしょうか。

キレイだから、雰囲気が出るから、もちろんそれもありますが、「クリスマス」は、「イエス・キリストの誕生を祝う日」ですから、世を照らす光(キャンドル)=キリストを表しています。身を削って世の光になるところも、キリストの生き方の象徴なのでしょうか。

そして、キリスト教文化圏では、クリスマス当日よりも、クリスマスを迎えるまでの準備期間がとても大事とされています。

クリスマスの約1か月前から準備していく「アドベントキャンドル」という風習をご存知でしょうか。

それぞれ意味のある4本のキャンドルをクリスマスリースに並べ、毎週日曜日に1本→2本→3本→4本と灯していき、最後真ん中にたてられた1本=キリストキャンドルをクリスマスイヴかクリスマスの日に灯します。

日々の感謝の気持ちを込めて灯していき、クリスマス当日はイエス・キリストの誕生を祝うわけですね。

クリスマスを盛り上げるキャンドルの飾り方特集

意味は何となくわかったけど、どうやって飾るの?と悩んでしまうのももっともです。日本では食卓にキャンドルを置く習慣なんて、ほぼありませんから。

いくつか飾り方をご紹介していきますが、センスに自信のある方は、ただ並べるだけでも、長さや太さの違うものを揃えるだけで、こだわりの空間になりますよ。

そして、キャンドルスタンドがなくても、グラスやガラスの容器、陶器や植木鉢などに入れて飾る方法や、石のくぼみにロウをたらしてホルダーにするのもありですね。

水に浮かべてみたり、食物や植物と合わせてアレンジしたりしても良いですね。

テーブルだけではなく、窓辺のカウンターや玄関、植木鉢なら外に置いても風情があるかもしれません。それとは別に、先述した「アドベントキャンドル」がさりげなく置いてあっても素敵ですね。

スポンサードリンク

子供と一緒に、プチ クリスマスキャンドルの作り方

「一緒に準備期間を楽しみたいの」という名のお手伝い大作戦です。
シンプルなキャンドルに、絵の具で色付け、クリスマス柄のマスキングテープを貼るだけでもクリスマスキャンドルに早変わり。

この場合の絵の具はアクリル絵の具を使いましょう。
絵の具がない場合はキャンドルをグラスなどの容器に入れ、絵や模様を描いた紙を丸めてかぶせる方法も良いですね。

もうちょっとできる!という意欲的なお子様の場合は、ロウソクを溶かして、紙コップや卵の殻で固めた世界にひとつのキャンドルを作ってみましょう。

クレヨンで色付けすれば、グラデーションやマーブルなど、キレイなキャンドルの出来上がり。

ねんどキャンドルなどの工作キットなんかも売っていますので、そちらを利用してみても簡単かわいいキャンドルができますよ。

関連サイトクリスマスキャロルの由来や意味を知っておこう!

関連サイトクリスマスプレゼント、旦那には何をあげる?男性が喜ぶプレゼントとは

関連サイトクリスマスイブの本当の意味 イブとクリスマスの違いについて

最後に

単なる照明道具ではない、温もりを感じられるクリスマスキャンドル。
恋人同士でもあるまいし、キャンドルなんて必要ない、というのはもったいないです。
家族や仲間こそ、身も心も温かく包み込んでくれるものです。

凝ったものでなくても良いので、クリスマスには使いたいアイテムですね。
ちなみに、食卓に飾ることが多いと思うので、アロマキャンドルは避けましょう。せっかくのお料理の邪魔になってしまってはキャンドルもかわいそうです。

そして、教会でも行われている「アドベントキャンドル」。ホームパーティのためだけではなく、家族でクリスマスまでの準備期間を楽しんでみたいものですね。

みなさまが穏やかなクリスマスを迎えられますように。

スポンサードリンク

関連記事

-暮らし
-,