長期の休暇に旦那さんの実家に帰る予定のある方もいるのではいでしょうか。
遠方で何泊か泊まる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そうすると、気になってくるのが、洗濯物をどうするか?ということではないでしょうか。
特に下着などは特に気を遣いますよね。
今日は、義実家に帰った時の洗濯物について考えていきましょう。
関連サイト帰省ってどうしてる?夫婦別々に実家に行くのはアリ?ナシ? 関連サイト夫の実家に帰省するときの心得!好感度アップのポイント 関連サイトお盆マナー お墓掃除の時期と方法を教えちゃいます。帰省中は洗わずに持って帰る場合
短期間の滞在の場合は、洗わずに持って帰るという方法もあります。
ただ、数日分となると、においなどが気になりますよね。
ビニール袋にそのまま入れるのではなく、ジップロックのようなチャック式の袋や、衣類用の圧縮袋に入れるのがおすすめです。
最近は、消臭効果のあるランドリーバッグなんかもあります。消臭効果のある袋を使えば、においを気にすることなく持って帰れます。
また、圧縮袋を使用すると、カサも減りますので、バッグが洗濯物だらけになることもありません。
また、持っていく衣類もあまりかさばらない、着回しできるようなものを選びましょう。
洗濯できないものは除菌スプレーを使用し、陰干しするだけでも違います。
持ち帰るのは荷物になるからいやだな…と感じる人は、古着(まだ着られるけど、なんとなく捨てようかと思っている衣類など)を持って行き、ゴミとして捨てて帰るという方法もあります。
私はこの方法を旅行でよくやっていました。
また、子供服など、簡単なものであれば、洗面台で洗ってしまうのもおすすめです。
洗濯物を一緒に洗ってもらう場合
実家によっては、まとめて洗ってくれるところもあるかもしれませんね。
もし、抵抗がなければ洗ってもらいましょう。
下着類は抵抗があると感じる人は、下着だけ持ち帰ったり、干す前にこっそり回収したりしましょう。
また、最近は旅行用の紙製のパンツもあります。
100円ショップなどでも売っているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
使用後は燃えるゴミとして捨てられるので、人に見られる心配もありません。
この紙パンツは生理時にモレが気になるときも使えます。
汚れてもそのまま捨てられるので、旅行の際にもおすすめです。
私も、旅行の時は必ず持っていきますが、想像よりムレることもなく普通に履けるので、かなり重宝しています。
一緒に洗ってもらう場合は、干すところから畳むところまで是非手伝いましょう。
いいといわれても、せめて自分たちの分だけでも畳みましょうね。
お義母さんとの会話も弾みますよ。
自分たちの洗濯物だけ洗う場合
義実家の洗濯物とは別に、洗濯機を借りて自分たちの分だけ洗うという方法もあります。
この方法が一番気を遣わなくてよいかもしれませんが、やはり自分の下着を見られるのが気になる…という人は、洗うときは家族分まとめて洗い、干す際に別の場所に干す、隠して干す必要があります。
ちなみに、ピンチハンガーの外側をぐるっと囲むように大きめのハンカチや靴下などを干し、下着類を内側に干せば、外から見えづらくなるので見られなくないものを干す時におすすめの方法です。
また、自分たちの客間が与えられているのであれば、部屋干しすれば解決です。
また、干す際に見られるのが気になる人は、思い切ってコインランドリーへ行き、洗濯から乾燥まで済ませてしまうのもおすすめです。
ただし、いくらお義母さんに「好きな時間に使っていいよ」と言われたとしても、早朝や深夜など、一般的に迷惑になる時間帯に使うのは避けましょう。
関連サイト帰省ってどうしてる?夫婦別々に実家に行くのはアリ?ナシ? 関連サイト夫の実家に帰省するときの心得!好感度アップのポイント 関連サイトお盆マナー お墓掃除の時期と方法を教えちゃいます。最後に
旦那さんの実家に帰省となるといろいろ気を遣う部分が多いと思います。
私の友人も旦那さんの実家が母屋で自分たちは離れで過ごすので気を使わなくていいと思いきや、洗濯機、トイレ、お風呂は共同なのでなかなか行きづらいと言っていました。
一人ではいけないので、旦那さんの帰宅を待ってから行くそうです。
一緒に過ごす期間は、食事の準備などのメリットもある一方、気を遣う部分も多くデメリットも多いなあ…と感じた話でした。