せっかく寒さが収まって、暖かい季節がやってきたと思ったら、毎年皆様を悩ませている花粉症の季節がやってまいりました!!
脅威以外の何者でもありませんね。
以前、花粉症の方とお付き合いしていたときは毎年、花粉症の季節に辛そうにしているところを見ていましたが、薬以外で少しでも症状を緩和出来ないものかと考えていました。
毎日のお洗濯でも花粉症の対策が少しでも出来るようにと、調べてみました。
関連サイトイネ花粉症の症状や発症しやすい時期など ご存知ですか? 関連サイト花粉症対策に効果があるアイテムは?花粉はどこから体内に入るの? 関連サイト花粉症対策で洗濯の仕方にも注意が必要?柔軟剤は花粉に効果あり?!花粉の季節!洗濯で花粉症対策ができる?
皆様は、花粉症の時期にどのように洗濯物を干していますか?
私の場合、当時は完全に部屋干しをして、空気清浄機をフル稼働させていました。
しかし、どんなに気を使っていても、やはり出勤時に付着した花粉を、全て取り除くことはできません。
そもそも、花粉が衣類に付着して取れない原因のひとつは、静電気です。
ですので、なるべく静電気の発生しにくい衣類を着たいものですが……静電気を全て防止するなんて不可能ですよね。
そこでとても活用できるのが柔軟剤です。
柔軟剤には静電気を多少防止する効果があります。
さらに最近では、花粉症対策用の柔軟剤が多数売られていますので、出来るだけ活用したいものです。
また、柔軟剤を使用しているからといっても、全ての花粉を除去することは難しいので、洗濯物の干し方にも気をつけてくださいね。
柔軟剤を使用する場合のポイントは?
上記にも書きましたが、どんな柔軟剤にも静電気を防止する効果はあります。
しかし、花粉症対策用の柔軟剤を使用したほうが、付着した花粉が落ちやすくなるので、花粉症の方は花粉症用の柔軟剤や洗剤をつかってくださいね。
また、柔軟剤の使い方は、お使いの洗濯機の使用法をきちんと確認してください。
私の家では、柔軟剤を入れるポケットがある洗濯機を使っているので、ポケットに放り込んで使っています。
洗濯物を干すときの注意すべきことはあるの?
やはり洗濯物は部屋干しにして、日当たりの良い場所か、もしくは扇風機やエアコンの風があたる場所に干して乾かすことをおすすめします。
しかし、それでも生乾き臭がする場合は、新たな対策を取らなければなりません。
生乾き臭を軽減する洗濯洗剤を使ったり(おすすめは酵素洗剤です)、乾燥機に放り込んで乾かしたり、生乾きの臭いを消すスプレーを購入したりと大変です。
洗濯物についた花粉ですが、干す前に花粉カットスプレーを洗濯物に振り掛けると、更に花粉が落ちやすくなります。
もし、部屋干しが出来ない環境でしたら、外干しの前に花粉カットスプレーを洗濯物に振りかけて、洗濯物を取り込むときには良く花粉を振り払ってください。
この花粉カットスプレーには、柿タンニンが使用されていて、花粉を不活化して90パーセント以上ものアレルゲンを減少できるらしいですので、是非活用してみてください。
また、洗濯物を乾かす時間は夜のほうが良いとも言われています。
花粉のピークを過ぎる時間の19時以降に洗濯物を干すと、花粉が付着しにくいという説ですね。
しかし、日中飛んでいた花粉が地面に付着していますので、風で舞い上がるなんてこともありますので絶対に付着しないということはありません。
また、布団などは布団専用の掃除機を使用して埃や花粉を除去してください。
外に干すと、本当に酷いことになるようです。
湿気などは、布団乾燥機を使用して対策をしましょう。
関連サイトイネ花粉症の症状や発症しやすい時期など ご存知ですか? 関連サイト花粉症対策に効果があるアイテムは?花粉はどこから体内に入るの? 関連サイト花粉症対策で洗濯の仕方にも注意が必要?柔軟剤は花粉に効果あり?!まとめ
花粉症の時期は、本当に辛いものですので、できるだけ自分で出来る対策はしたいものですね。
また、ご家族の中に花粉症になってしまった方は、対策の仕方が分からなかったりしますので、是非お役に立てたら良いなと思います。