広告 過去記事 暮らし 健康

寝不足による頭痛の原因は?頭痛解消に効果がある食べ物はあるの?

429_2

たくさん眠りたいのに、忙しくて寝る時間がない。

最近、眠りの質が悪くて寝不足になってしまっている、など、様々な理由から寝不足になってしまい、頭痛を抱えている方は多いのではないでしょうか?

私も、ホルモンバランスの変化で眠れない日が多く続き、頭痛薬を頻繫に飲むようになりましたが、これってなにか改善する方法はないのでしょうか?

今回は、そんな寝不足による頭痛についてのお話です。

関連サイト台風が来ると、頭痛や吐き気がするのはなぜ?その原因と対策とは!

関連サイト寝不足に関係あり?頻繁に下痢を起こす原因とは?

スポンサードリンク

どうして寝不足で頭痛になるの?

寝不足で頭痛になる原因は、多数あります。
原因を探るには、どんな頭痛が起きているかを知らなければならないのです。

偏頭痛

こめかみの周辺がズキズキしたりするのが偏頭痛です。
この場合、原因は脳の血管が拡張することによる炎症が、周囲の神経を刺激しているから痛みを感じてしまいます。

緊張型頭痛

頭を重く締め付けるような頭痛が緊張型頭痛です。
原因は、首周りのコリやストレスで血流が悪くなっているから痛みを感じてしまうので、血流を良くしてあげれば痛みはなくなります。

群発頭痛

目の奥に鋭い痛みを感じ、涙や鼻水、目の充血や発汗の症状が見られます。
この群発頭痛の原因は不明です。

しかし、飲酒後に起こりやすいことから、アルコールやタバコを控えることが痛みを防ぐための対策となります。

これらの頭痛は全て脳の血流の低下から起きます。

睡眠不足からの頭痛は、脳を保護するために活動を低下させようとする体の反応で、それによって脳の血流が低下してしまうのです。
作業効率が落ちるのも、これが原因です。

寝不足の頭痛は食べ物で解消できる?

寝不足から起こる頭痛の場合、多くは睡眠の質が低下していることが原因と考えられますので、睡眠不足の体に必要な栄養素を取り入れて、少しでも改善させることが大切です。

『リラックス効果のある食べ物を食べる』
・乳製品や小魚などのカルシウムの摂取
・レバーやたらこなどのストレス体制を強くしてくれる食べ物の摂取
・ハーブティーなどのリラックス効果のある紅茶を飲む
『睡眠を誘発する食べ物を食べる』
・スイートコーンや米などに含まれるメラトニンの摂取
・バナナや乳製品に含まれるトリプトファンの摂取
・たまねぎやニラなどに含まれる酸化アリル、豚肉や海苔に多く含まれるビタミンB1の摂取
・レタスに含まれるラクッコピコリンの摂取

もちろん、これらの食べ物を多く摂取したからといってすぐに反映されるわけではありませんが、こういった成分を摂取して、睡眠の質を高めて改善していければとても良いのではないかと私は考えます。

スポンサードリンク

寝不足の症状は頭痛だけではない?どんな症状があるの?

寝不足には、頭痛以外の症状が出ることが多いです。
では、寝不足によってどんな症状が出るのかを簡単にまとめてみました。

・記憶力の低下
・思考力の低下
・集中力の低下
・寝たりなさ
・異常な疲れと、眠気
・免疫力の低下
・うつ病になる可能性が増加する
・ストレスで情緒不安定になる
・肌質の悪化
・吐き気
・めまい

これらの症状に悩まされている場合は、睡眠不足です。

また、眠っている時間が長いと感じていても、睡眠の質が悪ければ睡眠不足になりますので、これらの症状が出てしまうこともあります。

体内リズムの改善をして、質の良い睡眠を取るようにすれば、症状は改善されます。

関連サイト台風が来ると、頭痛や吐き気がするのはなぜ?その原因と対策とは!

関連サイト寝不足に関係あり?頻繁に下痢を起こす原因とは?

まとめ

眠ったと思ったのに、実は睡眠不足だった……なんて人は多いのではないですか?

眠くなったら眠れるでしょ? と、簡単に言う方もいるのですが、実は睡眠って難しいのです。

体内のリズムは、ストレスによっても簡単に乱れますし、乱れたリズムを直すには時間もかかります。

できるだけ薬に頼りたくはない……という方も、あまり酷ければ、薬局で睡眠を改善するためのハーブなどの試供品がもらえることもありますので、薬剤師さんと相談してみてもいいですね。

スポンサードリンク

関連記事

-過去記事, 暮らし, 健康
-